心不全と付き合っていくには、症状に気づいたらすぐに記録しておくことが大切です。以下のコツを試してみてください。
1/13
心臓病やうっ血性心不全と付き合っている人は、自分の体の変化を常に把握しておきましょう。そのための簡単な方法のひとつが、症状に気づいたら書き留めることです。息苦しくないですか?手足はむくんでいますか?咳は出ていますか?何か新しいことに気づいたら、主治医に伝えてください。
運動
2/13
活動的になりましょう。心臓病を患っているときには、とても良いことです。コレステロールや血圧を下げ、余分な体重を減らすことができます。可能であれば毎日動きましょう。少なくとも週に5日、1日30分の運動をすることを目標にしましょう。何をしたらいいかわからない?心臓に良い運動は、脚のような大きな筋肉を使うものです。歩いたり、自転車に乗ったり、泳いだりすることができます。新しい運動を始める前に、自分にとって安全な運動は何か、医師に相談しましょう。
血圧をコントロールする
3/13
毎日、血圧をチェックしましょう。個人的な血圧の目標値を医師に相談しましょう。健康的な生活習慣で目標を達成するのが理想的です。また、薬を使用しなければならない場合もあります。血圧に変化があった場合は、医師に伝えてください。
水分量を把握する
4/13
1日に摂る水分の量を制限する必要があるかどうかは、医師に尋ねてください。何を飲むかだけが重要なのではないことを忘れないようにしましょう。氷、アイスクリーム、ハードキャンディー、シャーベット、ゼラチン、スープなど、すべての量が加算されます。毎朝、体重を測りましょう。体重が急に増えたら、体内に水分が溜まっているサインです。
健康的な食事
5/13
バランスのとれた食事を心がけましょう。野菜と果物は、毎回の食事でお皿の半分くらいを占めるようにしましょう。また、全粒粉も忘れずに。タンパク質は、赤身の肉、魚介類、豆類、種子類、大豆加工品から摂りましょう。固形脂肪、精製された穀物、砂糖は最小限にとどめましょう。
ナトリウムに注意
6/13
ナトリウムは体に水分を保持させます。そのため、血圧が上がったり、足がむくんだり、呼吸がしづらくなったりします。ナトリウムのほとんどは食塩からきています。塩を使った料理や、食べる前に料理に加えるのはやめましょう。代わりに、ハーブや無塩の調味料を使いましょう。野菜は新鮮なものを選びましょう。缶詰や冷凍野菜を使う場合は、無塩であることを確認しましょう。また、お店で減塩の食品を探しましょう。
体重に気をつけよう
7/13
体重が増えると、心臓の働きが悪くなります。健康的な体重にするために、実行可能な方法を探しましょう。運動と適切な食事は良いスタートとなります。他の方法については、主治医に尋ねてください。コレステロールや血圧も改善されます。急に体重が増えた場合は、体内に水分が溜まっている可能性があります。早期に発見すれば、医師による治療が可能です。
ストレスの管理
8/13
心臓病は、怒りや落ち込み、不安感をもたらします。怒ったりストレスを感じたりすることは、心臓発作のリスクを高めることにつながります。身近な人に、何が起こっているのかを話してみましょう。瞑想、ヨガ、深呼吸を試してみるのもよいでしょう。医師はいつでも手を差し伸べてくれますが、自分がどう感じているかを伝えなければなりません。
禁煙
9/13
タバコを吸っている人、使っている人は、禁煙に励みましょう。タバコを吸うと、心臓発作の可能性が高くなります。副流煙も避けるようにしましょう。禁煙の方法については、医師に相談してください。サポートグループを見つける。
薬を飲む
10/13
生活習慣を変えるだけでは十分でない場合もあります。薬を飲まなければならない場合もあります。適切な薬は、コレステロールや血圧を下げ、血栓を予防し、心臓発作の可能性を低くすることができます。また、症状を和らげたり、心臓に負担をかけないようにすることもできます。あなたの選択肢について、医師に相談してください。
コレステロールに気をつけよう
11/13
LDLコレステロール(「悪玉」)が高いと、心臓に負担をかけることになります。医師は、あなたの目標値を理解する手助けをします。すでに心臓発作を起こしたことがある人や、心臓発作のリスクが高い人は、70以下を目指してください。食事と運動だけでは、コレステロールをコントロールできないこともあります。医師は、コレステロールをコントロールするために、薬物療法を行うことをお勧めします。
飲み物を見直す
12/13
お酒を飲むときは、主治医に相談しましょう。少量のお酒はHDL(善玉)コレステロール値を上げるという研究結果もありますが、飲み過ぎると太ったり、血圧が上がったりする可能性があります。しかし、飲み過ぎると体重が増えたり、血圧が上がったりします。
定期的に医師の診察を受ける
13/13
予約はきちんと取り、自分の症状を伝えましょう。体調の変化があれば、医師に伝えましょう。診察を最大限に活用するために、準備をして来ましょう。質問したいことをリストアップし、服用している薬も書き留めておきましょう。何か不明な点があれば、説明を求めるようにしましょう。