歯と歯ぐきのケア

適切なケアによって、歯と歯ぐきは生涯を通じて健康でいることができます。ドクターの専門家が、お口の健康を維持する方法をお伝えします。

歯と歯ぐきのケアはどのようにすればよいのでしょうか?

歯と歯ぐきのケアには、基本的に5つのステップがあります。

  • ブラッシング

  • 歯磨き

  • すすぎ

  • 正しい食事

  • 歯医者さんに行く

  • 歯みがきのコツ

    最低でも1日2回磨く。できれば毎食後に。食後は30分ほど待つと、食後の酸で軟化したエナメル質が再び硬くなり、磨き残しがなくなるので理想的です。ブラッシングは、歯に付着している細菌の膜である歯垢を除去します。歯垢の中の細菌が食べ物と接触すると、酸を生成します。この酸が虫歯の原因になります。ブラッシングするには

    • 歯ブラシの頭にフッ素入り歯磨き粉を小豆大に垂らします。(柔らかい歯ブラシを使用する)。

    • 歯ブラシを歯茎のラインまで45度の角度で歯に当てます。

    • 小さな円を描くように歯にブラシを当てます。この動作を続けて、一度に1本の歯をクリーニングします。毛先が歯茎の境目に当たるようにします。歯ブラシの毛先が歯に当たるほど強く押し付けないようにします。(歯と歯の間に毛先が入るようにします。

    • 歯の噛む面の上部を横切るように磨きます。毛先が溝や隙間に入り込むようにする。

    • 上下の歯の裏側(舌に面した側)も、同じように小さな円を描くように掃除します。

    • 下の前歯の内側を掃除するには、ヘッドを上下させて口の中の底の方に向け、歯ブラシを小さな円を描くように動かします。

    • 上の前歯の内側は、ブラシを上下に傾け、ヘッドの先端を口の中の屋根の方に向けます。歯ブラシを小さく円を描くように動かします。

    • 舌は、舌の裏側から前に向かって、優しく数回ブラシを当てます。ゴシゴシこすらないようにしましょう。こうすることで、細菌を除去し、息をさわやかにすることができます。

    • 2~3分歯磨きをした後、水で口をすすぎます。

    • 歯ブラシは3~4ヶ月に一度、新しいものに交換しましょう。

    • (※1)。

    歯間掃除のコツ

    1日1回以上、歯間掃除をしましょう。歯ブラシが届かない歯と歯の間の食べ物や歯垢をフロスで取り除くことができます。歯垢が歯と歯の間に残ると、歯石として固まり、歯科医や衛生士に除去してもらわなければなりません。フロスをするには

    • ディスペンサーから約18インチのフロスの帯を取り出します。

    • フロスを両手の中指に巻き付け、1インチほど空けた部分をフロスのために残しておきます。最初に上の歯、次に下の歯の順にフロスをかける。

    • フロスを口の中に入れ、人差し指でフロスを歯と歯の間に押し込むようにします。強く押しすぎて、歯茎を傷つけないように注意する。

    • フロスを歯に当てて上下に動かし、歯茎の境目を上下に動かします。フロスは、歯の周りにCの字を描くようにしながら、フロスをかける。

    • 各歯の間や奥歯の裏側もフロスをかけてください。

    • フロスは必要に応じて清潔な部分を使用し、使用したフロスは指に巻いて取り出します。

    口をすすぐときのポイント

    マウスウォッシュの効果は、息をさわやかにするだけではありません。少なくとも1日1回は殺菌作用のある洗口液ですすぎ、歯垢や初期の歯周病の原因となる細菌を殺菌しましょう。フッ素入りの洗口液は、虫歯や歯槽膿漏の予防に役立ちます。フッ素洗口液は虫歯予防にもなります。

    • リンスは歯磨きの前でも後でも構わない。

    • マウスウォッシュを30秒から60秒、口の中で振りかける。

    • (^ω^)ノ

    歯の健康のために正しい食生活を

    歯の健康のためには、いろいろな食品を食べますが、糖分やでんぷんを含むものは最小限にしましょう。これらの食品は口の中で最も多くの酸を生成し、口の中に長くとどまればとどまるほど、歯にダメージを与えることになります。特に、硬い「吸い付き飴」は、口の中に長くとどまるため、有害です。

    甘いものを食べると、虫歯になりやすいと言われています。ポテトチップスのようなでんぷん質のスナック菓子は、歯にくっつきます。間食は控えましょう。

    • キャンディー、クッキー、ケーキ、パイなど

    • 砂糖入りガム

    • クラッカー、ブレッドスティック、チップス

    • ドライフルーツ、レーズン

    定期的に歯医者さんに通う

    少なくとも半年に一度は歯科医院を訪れましょう。健康な歯と歯茎を維持するためには、定期的な検診と専門家によるクリーニングを受けることが大切です。また、歯や口の中に痛みがあったり、歯ぐきから出血したり、腫れたりする場合は、歯科医に診てもらいましょう。

    また、歯科用シーラントについて歯科医に尋ねてみるのもよいでしょう。シーラントとは、歯の表側、噛む面をコーティングするために使用される材料です。このコーティングは、虫歯から歯を保護し、通常、長期間持続しますが、虫歯のない歯にしか塗ることができません。通常、永久歯が生え揃った子供の歯に塗られます。

    すすぎのコツ

    アメリカ歯科医師会(ADA)によると、上記の4つのステップに加え、抗菌性洗口液は歯垢や歯周病の原因となる細菌を減少させるそうです。フッ素洗口液は、虫歯を減らし、予防する効果もあります。ADAは、6歳以下の子供にはフッ素洗口液を飲み込んでしまう可能性があるため、推奨していません。

    Hot