あなたの息が変な臭いがする場合、それはおそらく、ニンニクやタマネギなど、何か食べ物を食べただけでしょう。しかし、時にはそれ以上のものがある場合もあります。この医師によるスライドショーで、あなたの息が語る健康状態について調べてみましょう。
1/12
いびきや口を開けて寝ると、口の中が乾燥し、口臭の原因となる細菌が住み着きやすくなります。仰向けで寝るといびきをかきやすいので、横向きで寝ると効果的です。また、いびきは睡眠時無呼吸症候群の兆候である可能性もあります。もしあなたが定期的にいびきをかくのであれば、主治医と相談し、無呼吸症候群が引き起こす可能性のある歯や医療の問題を回避する手助けをしてもらいましょう。また、歯に食べ物が詰まっていると、細菌が繁殖しやすいので、寝る前の歯磨きとフロスで細菌を減らすことができます。
歯周病
2/12
口臭が金属臭いと感じたら、歯茎の下で細菌が繁殖している可能性があり、炎症や感染症を引き起こすこともあります。歯医者はそれを歯周炎と呼ぶかもしれません。タバコを吸う人、定期的に歯磨きやフロスをしない人はなりやすいでしょう。歯周病はまた、家族の中で実行することができます。
酸の逆流
3/12
胃酸が逆流し、喉と胃をつなぐ管(食道)に逆流する病気です。口臭がしたり、食べ物や飲み物のかけらが口の中に入ってきたりします。また、酸は喉や口の中を傷つけ、さらに臭い菌の温床になることもあります。
糖尿病
4/12
もしあなたがこの病気なら、フルーティーな息は、あなたの体が砂糖(グルコース)の代わりに脂肪を燃料として使っているサインである可能性があります。それはおそらく、インスリンというホルモンが非常に少なくなっていることを意味しますので、医師に連絡する必要があります。
H. ピロリ菌
5/12
胃がんや潰瘍に関係する細菌の一種です。口臭の原因となり、吐き気や胸焼け、腹痛、消化不良を起こすこともあります。抗生物質で細菌を殺すと、これらの症状の多くは治まります。
呼吸器感染症
6/12
風邪や咳、副鼻腔炎は、細菌を含んだ粘液を鼻や口に送り込みます。それが口臭に影響することがあります。通常、風邪が治れば治ります。
薬物療法
7/12
薬の中には、口の中を乾燥させるために口臭の原因となるものがあります。また、心臓病の治療薬である硝酸塩や、がんの化学療法、睡眠導入剤など、体内で分解されるときに化学物質を放出して口臭を発生させる薬もあります。また、ビタミンの摂りすぎでも起こることがあります。
扁桃腺結石
8/12
扁桃腺(のどの奥にある細菌と戦うための小さな器官)に食べ物が挟まると、その周りにカルシウムが溜まり、扁桃腺結石となります。通常、扁桃腺は何の問題も起こしません。しかし、時には扁桃腺がのどを刺激し、細菌が繁殖して息が臭くなることがあります。歯ブラシや綿棒を使えば、取り除くことができるかもしれません。舌も含めてよく磨き、食後は水でうがいをすると効果的です。頻繁に発生するようであれば、医師に相談してください。
脱水
9/12
体内の水分が不足すると(脱水状態)、口の中の細菌を掃除する唾液の分泌が少なくなることがあります。その結果、口臭が強くなることがあります。唾液を作る腺に影響を与える疾患(シェーグレン症候群や強皮症など)も、ドライマウスや口臭の原因になることがあります。
感染症
10/12
口の中のケガや切り傷に、臭いのある細菌が感染することがあります。これは、偶然に、あるいは歯茎の手術を受けたり、歯医者で歯を抜いたりしたときに起こるかもしれません。歯医者の指示に従わなかったり、歯や歯茎の手入れを怠ると、感染症にかかりやすくなります。感染症は自然に治ることもあります。そうでない場合は、抗生物質で治療することができます。できるだけ患部を清潔に保ち、1日に2~3回、塩水ですすぐと効果的です。
肝不全(かんふぜん
11/12
肝不全になると、甘いカビのような臭いがすることがあり、医師はこれを肝不全と呼ぶことがあります。これは、肝臓の病気が進行して、肝臓がうまく働いていないことを示すサインかもしれません。また、ビリルビンと呼ばれる天然色素が体内に蓄積され、皮膚や白目が黄色くなる黄疸などの症状もあります。
腎不全
12/12
腎不全は、腎臓が老廃物を排出できない場合に、生臭い口臭がすることがあります。腎不全の末期は、末期腎不全(ESRD)と呼ばれ、最も一般的です。このポイントになると、通常、血液をろ過する機械(透析と呼ばれる)または腎臓移植で治療されます。