マシュー・ホフマン(MD)著
膵臓がんは、進行して治療が困難になるまで、発見されないことがよくあります。ほとんどの場合、膵臓がんが成長し、広がり始めてからしか症状は現れません。
膵臓がんの95%以上は外分泌型なので、まず外分泌型の症状について説明し、次にまれな形態の膵臓がんの症状について説明します。
膵臓癌の症状。場所による違い
膵臓がんは、初期には痛みがなく、静かに成長する傾向があります。症状が出るほど大きくなる頃には、膵臓がんは膵臓の外で成長していることが一般的です。膵臓の位置のため、症状は以下の通りです。
-
黄疸が出る。膵臓がんが胆汁を腸に出す管(総胆管)を塞ぐと、血液中に胆汁の成分が蓄積されます。そのため、皮膚や目が黄色くなり、黄疸(おうだん)と呼ばれる状態になります。同じように詰まることで、尿が濃くなったり、便の色が薄くなったり、かゆみが出たりします。
-
腹痛があります。膵臓がんは、上腹部から背中にかけて鈍痛を生じます。痛みは出たり消えたりします。
-
背中の痛み。
-
腹部膨満感。膵臓癌の方の中には、食事で早く満腹になる感覚(満腹感)や、腹部の不快な膨満感がある方がいます。
-
吐き気を催す。
-
嘔吐する
一般に、膵臓の頭部にできたがんは、膵臓の体部や尾部にできたがんと比べて、症状が早く現れると言われています。これらの症状のいずれか、またはすべてがあっても、膵臓がんであることを意味しないことに留意してください。このような症状は、他の原因も多くあります。
膵臓がん。全身に現れる症状
膵臓がんは、成長・転移に伴い、全身に影響を及ぼします。そのような症状には、次のようなものがあります。
-
体重減少
-
倦怠感
-
食欲不振
-
血糖値の上昇 膵臓癌の方の中には、癌によって膵臓のインスリン産生能が損なわれ、糖尿病を発症する方がいらっしゃいます。(ただし、新たに糖尿病と診断された方の大半は、膵臓がんではありません)。
体重減少
稀な膵臓癌の症状
膵島細胞腫瘍は神経内分泌腫瘍とも呼ばれ、膵臓にあるホルモンを作る細胞から発生します。膵島細胞腫瘍は膵臓の腫瘍全体の5%未満です。
膵島細胞腫は、膵臓腺がんと同様に、腹痛、体重減少、吐き気、嘔吐などの症状を引き起こすことがあります。また、膵島細胞腫によって放出されるホルモンが症状を引き起こすこともあります。これには
-
インスリノーマ(インスリン過剰):低血糖による発汗、不安感、ふらつき、失神など
-
グルカゴノーマ(グルカゴン過剰):下痢、喉や尿の渇きすぎ、体重減少
-
ガストリノーマ(ガストリン過剰):腹痛、出血するような胃潰瘍、逆流、体重減少
-
ソマトスタチノーマ(ソマトスタチン過剰):下痢、体重減少、腹痛、悪臭を放つ脂肪便
-
VIP腫(血管作動性腸ペプチド過剰):水様性下痢、腹部けいれん、顔面紅潮
膵臓癌のこっそりした症状
ごく少数の膵臓がん患者には、早期診断につながるような初期症状が見られることがあります。残念ながら、研究者は予測可能なパターンを特定できていない。
このような状況の希少性と曖昧さは、初期症状を利用して膵臓がんを発見することの難しさを指し示しています。
しかし、意図しない体重減少、持続的な食欲不振、目や皮膚の黄変、濃い尿、淡い色の便などの症状は、常に注意を促す必要があります。また、不快感、吐き気、嘔吐、下痢が続く、または悪化する場合も注意が必要です。おかしいと感じたら、医師の診察を受けましょう。