遅れの危険性

遅刻の危険性

先延ばしに対抗せよ!

ドクター・アーカイブより

大紀元日本11月27日】先延ばしに関する研究を発表した当初、ジョセフ・フェラーリ氏はしばしば後回しにされた。「シカゴにあるデポール大学の心理学准教授であるフェラーリ博士は、「会議の最終日、人々が帰途につく最後の1時間を任されるんだ」と振り返る。ああ、それは先延ばしだ、その時に話せばいいんだ!』ってね。"

心理学が、今日すべきことを明日に先延ばしにする人たちの研究に本腰を入れるのに、20世紀の大半を費やしました。しかし、今日、その研究はこれ以上ないほどタイムリーなものとなっています。コンピュータが普及した現代社会では、人々は効率性を追求することもできるが、電子機器に気を取られ、無意識に先延ばしにしてしまうこともある。その結果、些細なことではありますが、キャリアを妨げたり、恥や自信喪失に陥ったりと、深刻なダメージを受けることがあります。多くの自滅的な行動と同様に、先延ばしは精神と性格に深く根ざしていることが判明しました。

このテーマに関する唯一の学術書『Procrastination and Task Avoidance』を共同編集したフェラーリ氏は、「時間管理の問題ではありません」と言う。慢性的に先延ばしにしている人に「とにかくやれ」と言うのは、臨床的に落ち込んでいる人に「元気を出せ」と言うようなものです」。

自滅的な遅延

確かに、芝刈りや税金の整理など、退屈な仕事や不快な仕事を先延ばしにすることは誰にでもあります。しかし、いわゆる特徴的な先延ばし主義者は、成功やより充実した人生につながるような行為を何度も先延ばしにしてしまうのです。たとえば、直前になって友達に電話すると、相手が暇である可能性が低くなります。夕食の2時間前に予約の電話をすれば、おそらくテーブルを確保できないでしょう。また、面接の前日に履歴書を書き直したり、プレゼン資料を作成したりすれば、不採用になるのは当然です。

実際、どれくらいの人が特徴的な先延ばし屋なのでしょうか?本当のところは誰にもわかりません。小規模な調査では、成人の約20%が特徴的な先延ばしをすると報告されています。1984年に342人の大学生を対象に行われた調査では、半数近くが論文を書くのをいつも、あるいはほとんどいつも先延ばしにしていることがわかりました。

しかし、先延ばしにする人の多くが、高い代償を払っていることは明らかです。明らかな代償があります。Psychological Science誌1997年11月号に掲載された大学生104人の研究によると、先延ばしする人は論文を提出するのが遅くなり、成績も下がることがわかりました。そして、もっと深刻な影響もある。カナダのカールトン大学の「先延ばし研究会」がウェブ上で行った調査では、"先延ばしはあなたの幸福にどの程度悪影響を及ぼしていますか?"という質問に対して、2,700人の回答があったそうです。今のところ、46%が "かなり "または "非常に "と答え、18%が "極端な悪影響 "と報告しています。

身体の健康や重要な人間関係まで悪くなる 先延ばしする人の論文の成績が低いことを示したPsychological Scienceの研究では、学期後半、締め切りが迫りストレスが高まると、先延ばしする人はより多くの身体症状に苦しみ、より頻繁に医療機関を受診することもわかっています。

行動療法士で『Living Without Procrastination』の著者であるM. Susan Roberts, PhDは、「先延ばしに悩む人たちは、かなりの羞恥心を感じています」と言います。彼らは、「やりたいことを、やりたいときにできないのは嫌だ」と自分を責めるのです。彼女は、支払いに必要な請求書を送ることがどうしてもできず、ビジネスを失ってしまったある男性を担当しました。

批判されるのが怖い

先延ばしの重大性については意見が一致していますが、その原因については、まだ始まったばかりのこの分野の研究者たちの間でも意見が分かれています。

フェラーリによると、先延ばしにする人は自信喪失に陥っており、特に自分の能力が他人からどう評価されるかを気にしているそうです。「先延ばしする人は、自分の価値をタスクの能力だけに基づいていると考えています」と彼は言います。つまり、彼らの論理では、"もし私がそのタスクを終わらせなければ、私の能力を判断することはできない "ということになるのです。

プロジェクトを遅らせることは、先延ばしする人に、うまくいかなかったときの便利な言い訳も提供します。「彼らは、能力よりも努力が足りなかったという印象を与えたいのです」とフェラーリさんは言います。「時間がないせいにしてしまうのです」。

実際、彼らは成績が悪いときの言い訳を保証するために、自分にハンディキャップをつけることが多い、とフェラーリ氏は言う。1999年7月のJournal of Social Behavior and Personality誌で報告された研究では、フェラーリ氏と同僚たちは、59人の特徴的な先延ばしをする人を部屋に閉じ込めた。数学のテスト勉強をするか、「時間の浪費」と言われたビデオゲームをするか、どちらかを選ぶように言われたのである。その結果は?一方通行の鏡を通して観察したところ、先延ばし人間は60%の時間をゲームに費やしていたのです。

心理学者の中には、自虐的な行動は親との関係に根ざしていると言う人もいます。実際、フェラーリ率いる研究によると、先延ばし主義者の中には権威主義的な父親を持つ人がいることが分かっている。彼は、人生の先延ばしは、要求の多い父親に対する反抗という幼少期のパターンを反映していると考えている。また、いつ、どのように物事を行うかを指示する権威主義的な親は、子供の自発性や計画性を育むのに役立たないと指摘する人もいる。

しかし、トロントにあるヨーク大学の心理学教授で、一般的な先延ばし尺度の考案者であるクラリー・レイ博士は、感情は先延ばしの原因ではなく、効果であると見ています。彼は、先延ばしする人は一般的な人と良心的なレベルが違うだけだと考えているそうです。簡単に言えば 先延ばしにしない人は「義務や義務」に焦点を当てるのに対し、彼らは「願いや夢」で考え、行動するという。また、神経症的に思考が乱れているため、忘れっぽく、計画がうまく立てられないという。

変革のためのツール

それでも、先延ばしにする人に朗報があります。研究者たちは、根本的な原因が何であれ、考え方を変えれば先延ばしにする人は変われるという意見で一致しています。例えば、他人の評価を恐れるクライアントには、ロバーツさんは、厳しい批判に応え、それを乗り越える自分を想像することで不安を軽減してもらうそうです。また、アラームやパームパイロットを使って、時間通りに仕事を終わらせたらどんなメリットがあるのかを、1日中自分に言い聞かせるようにすることも勧めています。

確かに、物事を先延ばしにすることは、特定のタスクを完了する以上の利点があります。レイは、学業の先延ばしについて相談に乗る学生たちに、「もしかしたら成績が上がるかもしれないし、上がらないかもしれない」と話しています。

でも、ひとつだけ確かなことがあります。"自分自身の気分が良くなる "ということです。

デイビッド・ジェイコブソンはサンフランシスコのフリーライターで、心理学をよく取り上げています。

Hot