飽和脂肪酸とは?
1/27
飽和脂肪酸とは、ラード、バター、ココナッツオイルなど、室温で固体の脂肪の一種で、少量であれば体に良いというものではありません。このため、少量であれば体に良いのですが、摂りすぎるとLDL「悪玉」コレステロールが上昇し、心臓病を引き起こす可能性があります。ですから、カロリーの10%以上を飽和脂肪酸から摂るべきではありません。これは2,000カロリーの食事で200カロリー、つまり22グラムの飽和脂肪に相当します。アメリカ心臓協会では、食事に占める脂肪の割合を5%から6%と、さらに少なくすることを推奨しています。2,000カロリーの食事で、120カロリー以上は飽和脂肪酸から摂取してはならない。
アイスクリームかギリシャヨーグルトか?
2/27
ギリシャ風ヨーグルト
3/27
アイスクリームの4gと比較していますね。しかし、そこには落とし穴があります。アイスクリームは1/2カップと小さめです。低脂肪」「無脂肪」のギリシャ風ヨーグルトは、飽和脂肪のすべて、あるいは大部分を取り除いています。
鶏もも肉かサーモンフィレか?
4/27
鶏もも肉
5/27
これはサーモン1人前の3倍です。また、皮がないため、飽和脂肪酸が多く含まれています。鶏の胸肉で代用しましょう。1食あたり約1グラムです。
バイソンパティかビーフパティか?
6/27
ビーフパティ
7/27
しかし、だからといってバイソンで暴れることはできません。それでも1食あたり3グラム以上あります。どちらの場合も、飽和脂肪を減らすために、赤身の肉で作られたパティを手に入れるのが得策です。
牛肉サーロインか2%牛乳か?
8/27
2%牛乳
9/27
これは、脂肪を切り落としたトップサーロイン(3オンス)の飽和脂肪の2倍です。1/8インチの脂肪を残しても、2グラム強にしかならない。とはいえ、ビタミンA、ビタミンD、カルシウムなどの栄養素は牛乳の方が多く含まれています。また、カロリーも牛乳の方が低いです。
チーズピザかポテトチップスか?
10/27
チーズピザ
11/27
1枚あたり?そうなんです。ピザを1枚食べて止めたのはいつ以来だろう?だからと言って、ポテトチップスの季節がやってきた訳ではない。一人前(といっても15枚程度だが)でも1グラム程度の飽和脂肪がある。
グレイズド・ドーナツか、アボカドか?
12/27
ドーナツ
13/27
アボカド1個丸ごとだと、4g近くと意外と多いのですが。もちろん、ビタミンやミネラルもたっぷりで、その他の健康効果も期待できます。ドーナツはそうでもないのです。ただ、砂糖と単純炭水化物が多く、血糖値を急上昇させるので、健康には悪いかもしれませんね。
マカダミアナッツかポークテンダーロインか?
14/27
マカダミアナッツ
15/27
驚いた?そう、ナッツ類は体に良いのですが、脂肪分が多く、時には飽和脂肪酸のようなものも含まれています。マカダミアナッツ1/4カップは、夕食の豚肉1人前の4倍もあるのです。しかし、すべての豚肉が同じように作られているわけではありませんし、もっと多くの飽和脂肪を持つものもありますので、料理を始める前に下調べをしてください。
ベーコンかコールスローか?
16/27
コールスロー
17/27
マヨネーズをベースにした伝統的なクリーム系の話です。ベーコン1枚に含まれる飽和脂肪酸の2倍近くが含まれているんだそうです。飽和脂肪酸は、意外と多くの食品に潜んでいることを思い知らされますね。
カフェ・ラテかフライドポテトか?
18/27
カフェ・ラッテ
19/27
フライドポテトを少量注文しても、飽和脂肪酸は2~3gです。ラテは飽和脂肪酸が多いということです。そして、16オンスのサイズは、通常、メニューの中で一番大きいサイズでもありません。無脂肪の代替品をお探しですか?スキムミルクを使ったコーヒーや緑茶を試してみてください。
バターかオリーブオイルか?
20/27
バター
21/27
大さじ1杯あたりわずか2gのオリーブオイルの3倍以上の飽和脂肪酸が含まれているのだそうです。ですから、バターを塗る代わりに、オリーブオイルを少しパンにつけて食べてみてください。ただし、どちらもカロリーが高いので、食べ過ぎには注意しましょう。
ココナッツミルクかハーフ&ハーフか?
22/27
ココナッツミルク
23/27
カップ1杯のハーフ&ハーフの約3倍の脂質が含まれており、合計すると推奨量の2日分以上になってしまいますね。だから、手軽でいいんです。ココナッツが木に生えているからと言って、いくらなんでも体にいいわけがないのです。
アーモンドミルクと豆乳どっちがいい?
24/27
豆乳
25/27
飽和脂肪酸がほとんどないアーモンドミルクより多いですね。どちらも牛乳、クリーム、チーズなどの全脂肪乳製品に含まれる量よりはるかに少ないです。
エッグマフィンかブルーベリーマフィンか?
26/27
ブルーベリーマフィン
27/27
正確な量はマフィンの大きさやレシピによって異なりますが、ゆで卵やポーチドエッグの2倍以上の飽和脂肪酸が含まれている可能性があります。マフィンには、砂糖やその他の単純炭水化物もたくさん含まれています。一方、卵は良質なタンパク質とその他の重要な栄養素をたっぷり含んでいます。