バーバラ・ブロディ著
もしあなたが卵巣癌であれば、おそらく担当の腫瘍医は手術と化学療法を勧めたことでしょう。アロマターゼ阻害剤は、通常、これらの治療の代わりにはなりませんが、特定のグループに属している場合は、特別な支援を提供することができます。
アロマターゼ阻害剤は、一部の卵巣腫瘍や低悪性度卵巣癌の治療に用いられるホルモン療法ですが、閉経を過ぎた女性に限られます。
また、あなたのがんがエストロゲン受容体陽性、つまりエストロゲンとして知られているホルモンがあなたの癌の成長を煽っている場合は、これらの薬から利益を得る可能性が高くなります。アロマターゼ阻害剤は、エストロゲンのレベルを低下させるために動作します。
これらの経口薬は、通常1日1回服用します。レトロゾール(フェマーラ)、アナストロゾール(アリミデックス)、エキセメスタン(アロマシン)などの薬剤があります。
どのように作用するのでしょうか?
アロマターゼは、アンドロゲンと呼ばれる別のホルモンからエストロゲンを作るために体内で使用される酵素で、これを阻害します。この酵素は、がんが増殖するために必要なエストロゲンのレベルを下げます。
閉経前の女性(まだ生理がある人)では、卵巣がエストロゲンを作るのに大きな役割を担っています。しかし、閉経後はそれが変化します。エストロゲンレベルが下がり、体内で作られるエストロゲンのほとんどが、アンドロゲンから作られるようになります。
アロマターゼ阻害剤は、このようなことが起こらないようにします。(タモキシフェンなどの他の薬もエストロゲンをブロックしますが、作用が異なります)。
アロマターゼ阻害剤は全身療法であり、全身に作用します(手術が体の非常に特定の部位のがん細胞に焦点を当てるのに対して)。
エストロゲンというホルモンを標的にすることから、標的治療薬と考える人もいます。しかし、ほとんどのがんの専門家が「標的療法」について語るとき、それは通常、ベバシズマブ(アバスチン)のような薬剤を指しているのです。これらはホルモン療法ではなく、がん細胞特有のタンパク質に着目した治療法です。
誰が得をするのか?
癌を専門とする医師は、アロマターゼ阻害剤があなたに適しているかどうかを判断する際に、いくつかの点を考慮します。その中には、以下のようなものがあります。
-
エストロゲンを燃料とするタイプの卵巣癌であるかどうか。
-
あなたのがんは、アロマターゼ阻害剤への良好な反応と関連するバイオマーカーのような他の特定の分子特性を有しています。
-
低悪性度漿液性卵巣がんまたは子宮内膜性卵巣がんをお持ちの方。これらの卵巣がんのまれなサブタイプは、この治療法によく反応することが示されています。
-
ステージⅡ~Ⅳの卵巣がんをお持ちの方、またはがんの再発を経験している方。
-
閉経を過ぎている方
の方
卵巣がんにはどれくらい効果があるのか?
一般的に、アロマターゼ阻害剤は一部の卵巣がん患者さんに効果があると言われており、この分野での研究は現在も進行中です。専門家は、この治療法がどの程度有効なのか、どのような人に最も効果があるのか、また、卵巣癌の一部の患者さんが化学療法などの標準的な治療よりもこの治療法の方が良いのかについて、より詳しく知ろうと努めています。
卵巣がんへの使用に関する研究が限られていることもあり、これらの薬剤の効果を正確に測定することは困難です。
しかし、卵巣がんではさまざまな目的で使用することができます。
例えば、新たに診断された患者さんが手術を受けた後に追加治療として使用したり、手術や化学療法を受けた後に「維持療法」として使用したりすることができます。これは、がんの再発や増殖を防ぐための継続的な治療です。
また、がんが再発した場合にも、追加の化学療法を延期し、延命するために投与されることがあります。
ある研究では、低悪性度漿液性癌の女性について調べました。手術と化学療法後にアロマターゼ阻害剤を服用した人は、服用しなかった人に比べて、がんが進行しない期間が有意に長かったのです。
別の小規模な研究では、低悪性度卵巣がんや漿液性境界卵巣腫瘍の人がアナストロゾールというアロマターゼ阻害薬を服用すると、少なくとも6ヶ月間は痛み、疲労、全機能に何らかの改善がみられたことがわかりました。
アロマターゼ阻害剤は、低悪性度の漿液性卵巣癌の方に使用されることが多いようです。しかし、高悪性度漿液性卵巣癌が再発した場合、アロマターゼ阻害剤が役に立つかもしれないという証拠がいくつかあります。最近の研究では、卵巣癌の患者さんの中には、化学療法をさらに延期することができるかもしれないことがわかりました。
副作用は?
アロマターゼ阻害剤は通常、忍容性の高い薬剤です。副作用が出るのは、服用者の10%程度です。しかし、副作用のある方の代表的なものは次の通りです。
-
関節の痛み・こわばり
-
ほてり
-
疲労感・倦怠感
-
不眠症
-
吐き気
-
膣の乾燥
-
性機能障害
-
血圧やコレステロールの上昇
-
血栓の発生
また、まれに(1万人に1人)副作用が出ることがあり、水疱、アレルギー反応、肝炎、骨量減少などの症状が出ることがあります。
これらの症状が出た場合は、軽度であっても重度であっても、すぐに担当のがん専門医に伝えてください。