第五病の予防を理解する

第五病を予防するには?

第五病に対するワクチンはありません。

成人の約50%が第五病の免疫を持っていますが、これは子供の頃に第五病にかかったことがあり、知らないうちにかかったことが多いからです。

子どもの第五病

家庭や保育の現場で、子どもたちの間で第五病が広がるのを抑えるために、次のような対策をしましょう。

  • 特に、鼻をかんだり拭いたりした後や、食べ物を用意したり食べたりする前に、頻繁に手を洗う。

  • 食べ物、おしゃぶり、哺乳瓶、食器、コップなどを共用しない。

  • おもちゃを口に入れることが多い場合は、こまめに洗浄・消毒する。

  • 子供の口にはキスをしない。

  • なるべく屋外で遊ぶ。接触が多い室内ではウイルスが広がりやすくなります。

  • 特に昼寝の時間帯は、子どもたちが混雑しないように気をつけましょう。

  • 咳やくしゃみは、ティッシュ(すぐに捨てる)や肘の内側(手よりもウイルスが広がりにくい)に出し、他の人に近寄らないように指導する。

  • 第五病の子どもは、発疹が出て診断がついた後は伝染する可能性が低いので、一般に保育園を退園させる必要はありません。

妊婦と第五病

過去に第五病にかかったことがあることが確実な場合は、妊娠中の第五病への曝露を心配する必要はありません。不安な場合は、血液検査で第五病にかかったことがあるかどうか、つまり免疫があるかどうかを判断することができます。

免疫のない妊婦は、感染を避けるための措置をとる必要があります。例えば、職場で第五病が流行した場合、治まるまで仕事を休んだ方がよいか、主治医に相談する必要があります。家庭では、感染した子どもが使ったティッシュを触った後はよく手を洗い、ティッシュはすみやかに処分すること。また、この病気にかかっている人、かかった人とは、コップや食器などを共有しないようにしましょう。

妊婦がこのウイルスに感染した場合、免疫グロブリンを勧める医師もいます。

Hot