猫の回虫について知っておきたいことをご紹介します。症状や治療法、人体に及ぼす危険性についてもご紹介します。
回虫って何?
回虫には多くの種類がありますが、猫に病気を引き起こすのは、Toxicaris leoninaとToxocara catiの2種です。これらの虫は体長3~5センチで、猫の腸の中に住み、猫が食べたものを食べています。
ほとんどすべての猫は、人生のある時期、通常は子猫のときにこれらの寄生虫に感染します。猫に寄生する他の虫には、鉤虫、心臓病、鞭毛虫、条虫などがあります。
回虫に感染している若い子猫は、母乳などで感染するトキソカラ・カチである可能性が最も高いです。トキシカリス・レオニナは、卵や幼虫を摂取することで感染します。
猫の回虫の原因とは?
猫の腸内に生息するメス回虫の成虫が卵を放出し、猫の糞便中に混じって環境中に排出されます。この卵は感染力のある幼虫に成長します。
感染した妊娠猫は、妊娠中に胎盤を通じて子猫に感染させることができます。子猫は、感染した猫の母乳を通して感染することがあります。また、子猫は回虫の卵を摂取することによっても感染することがあります。幼虫を食べたネズミを食べることでも、猫に感染することがあります。
回虫に感染しやすいのは子猫ですが、猫はどの年齢でも感染しやすいものです。土や幼虫を食べたネズミの卵を摂取することで、年齢に関係なく寄生される可能性があります。
猫の回虫の症状とは?
回虫にかかった子猫は、食欲がなく、下痢と便秘が交互に起こり、体重が減少します。成長も鈍くなり、毛並みも悪くなります。嘔吐はよくあることで、嘔吐物の中に虫を見ることもあります。これらの虫は通常大きく、生きています。
虫の数が多い場合、移動して肺に到達することもあります。猫は咳をするようになります。肺に移動した大量の虫は、鼻から泡状の分泌物、肺炎、肺の液溜り(浮腫)、呼吸困難、そして死を引き起こすこともあります。
寄生虫が大量にいると、猫がポッチャリしているように見えることがあります。時には、猫の糞の中に生きている成虫を見ることもあります。
回虫に感染すると、猫に深刻な病気を引き起こす可能性があります。時には、これらの虫が重度の貧血(赤血球が減少し、酸素運搬能力が低下すること)を引き起こすことがあります。また、回虫に感染した子猫が発病することもあります。
-
腸が太くなる
-
十二指腸(腸の最初の部分)の腫れ
-
腸が閉塞し、食べ物の通過や消化ができなくなる
-
肝臓から胆汁を運ぶ胆管が閉塞する
-
膵臓からの消化液を運ぶ膵管の閉塞
-
腸が破裂し、命にかかわる状態
猫の回虫の治療法とは?
幼い猫が弱っているようで、体重が増えないようであれば、動物病院に連れて行ってください。回虫の診断は、糞便に回虫の卵があるかどうかを調べることで行います。糞便中の回虫特異的タンパク質抗原を検出する検査もあります。
猫の回虫の治療には、多くの薬剤が有効です。最もよく使われるのは
-
ピランテル
-
フェンベンダゾール
-
エモデプサイド
-
イベルメクチン
-
モキシデクチン
ピランテル
」となります。
子猫は回虫に感染しやすいので、生後3週間から9週間までは2週間ごとに治療する必要があります。9週齢以降は、この予防治療を毎月行う必要があります。
妊娠中の猫に治療コースを与えることで、子猫が感染するのを防ぐことができます。猫の回虫治療は、既存の感染を治療しますが、猫は再び感染する可能性があります。
猫の回虫を予防するにはどうしたらいいですか?
猫に寄生虫はつきものです。猫に寄生虫がいない状態を保つことは、猫の健康のために重要です。寄生虫の感染を防ぐには
-
毎日トイレを掃除し、糞を取り除く
-
効果的な消毒剤を使用する
-
ペットの過密飼育を避ける
-
幼虫がいる可能性のある生肉中心の食事は避ける。
-
猫にげっ歯類を狩らせないようにする
子猫回虫は人間にとって危険なのか?
まれに、そうですね。
洗っていない指を口に入れたり、動物の糞を肥料にした農場で栽培された野菜を食べたり、卵や幼虫に汚染された生野菜を食べたりすることで感染します。感染したネコが直接ヒトに感染させることはありません。
トキソカラ・キャティの幼虫は、ヒトの体内で成虫になることができません。その代わり、体のさまざまな場所に移動して病気を引き起こします。最も影響を受ける臓器は、肝臓、肺、脳です。このような病気を内臓型幼虫移行症と呼びます。
また、幼虫が目に入ると、眼球幼虫症を引き起こします。ヒトでは、眼性幼虫移行症は、世界の一部の地域で失明の原因となることが多い病気です。5歳から10歳の子供に片側失明が多くみられます。
このような感染症は、特に子どもがかかりやすいと言われています。動物の糞便で汚染された庭や遊び場の土で遊ぶことが多く、衛生観念も低いため、感染しやすくなっています。
安全対策は
-
猫が糞をするような場所で子供を遊ばせないこと?
-
猫の糞やトイレを掃除するときは、安全のために手袋を着用しましょう。
-
家庭のコンパニオンアニマルの定期的な予防処置は、人間の病気からも守ることができます。