気道をきれいにするために、家庭で実践できる活動やコツについてご紹介します。
動作
肺の粘液を減らすために、体をいろいろな姿勢にしたり、重力を利用したりしましょう。これらの動きを組み合わせてみてください。
ポスチュラルドレナージュ。さまざまな姿勢で横になり、肺の粘液を排出します。吸入器を使用している場合は、これらの動きをする前に30分待ちます。各姿勢を少なくとも5分間は続ける。空腹時に行うのがベストです。ベッドか床に横たわり、枕で体を支えてください。
肺の前をすっきりさせるために、仰向けに寝て、腰が胸より高くなるようにします。頭の下に小さな枕を1つ、腰の下にもう2つ枕を置きます。片方の手をお腹、もう片方の手を胸に当て、息を吸いながらお腹を押し出すようにします。今度は息を吐きながら、お腹が沈んでいく様子を確認します。
次に、左右どちらかの側に倒れて、肺の脇の粘液を排出します。左右それぞれ5〜10分ずつ行います。枕を頭と腰の下に置いて、胸が腰より低くなるようにし、腹式呼吸のテクニックを使ってください。
うつぶせに寝て、肺の奥の粘液を排出します。腰の下に数個の枕を置き、両腕を頭のそばで休ませながら、腹式呼吸で息を吸ったり吐いたりしてください。
胸部打楽器法は、パートナーや介護者に手伝ってもらうと効果的です。手のひらで、胸と背中を軽く叩きます。軽くたたくと、粘液がゆるみます。体のどこを叩けば最も効果的であるかは、医師に尋ねてください。胸部打診は、COPDの症状で入院している人には効果がないかもしれませんが、症状があまり進行していない人には効果があるかもしれないという研究結果が出ています。
体操の様子
運動プログラムを始める前に、主治医に確認しましょう。COPDの人は、水泳、ダンス、太極拳、舞踏、気功、ヨガなどが効果的と言われています。医師や理学療法士が、どのような運動を行うか相談にのってくれます。
呼吸法もあなたの気道をクリアに役立つことがあります。口すぼめ呼吸では、鼻から息を吸って2秒保ち、ろうそくを吹き消すようにゆっくりと口から息を吐き出します。深呼吸をするには、楽な姿勢で胸を膨らませます。できるだけ長く息を吸って、吐いてを繰り返します。
咳をする
呼吸は力であり、咳のテクニックはその力を利用して気道を開き、感染の可能性を低くします。重要なのは、指示に従うことと、短時間だけ行うことです。
COPDの人の多くは、ハフ咳をすることで成功します。椅子やベッドの脇に座った状態で、胸を前に傾け、大きく息を吸い込みます。口から息を吐き出すときに、お腹を縮め、ハッ、ハッ、ハッ、と言いながら短い呼吸音を出します。
コントロールされた咳の方法は、少ない酸素で粘液をゆるめ、気道に移動させるものです。足を床につけて座ります。前かがみになり、両手をお腹の上で組み、鼻から息を吸い込む。短く鋭い呼吸で、口から2〜3回咳をする。今度は鼻から静かに息を吸い、必要なら繰り返します。
アクティブ・サイクル・オブ・ブリージング・テクニック(ACBT)では、さまざまな咳の仕方を組み合わせて、肺の小さな部分と大きな部分に息を送り込みます。鼻から吸って口から吐く呼吸を6回ゆっくりと行い、胸をリラックスさせます。次に、肺の小さな気道に空気を送り込みます。深く息を吸い込み、3秒間キープします。やわらかく息を吐きます。最後に、ハフハフ咳の要領で、大きな気道から粘液を出します。粘液を咳き込むまで、最後のステップを繰り返してください。
生活習慣の変化
これらの習慣は、肺の粘液を薄くしたり、ゆるめたりするのに役立ちます。
-
タバコを吸っている人は、禁煙することが一番の変化です。何が効果的か、医師に聞いてみましょう。そして、他の人のタバコの煙は避けましょう。
-
1日に少なくともグラス6~8杯の水を飲みましょう
-
乳製品の摂取を控える
-
マルチビタミンを毎日摂取する