肺気腫・慢性気管支炎で風邪をこじらせないために

COPDや肺気腫などの慢性肺疾患を持っているときに風邪をひくと、重症の呼吸器感染症になることがあります。風邪の予防と治療について、医師から詳しい説明を受けましょう。

肺気腫と慢性気管支炎って何?

肺気腫と慢性気管支炎は、どちらも慢性閉塞性肺疾患COPD)であり、空気の流れが悪くなり、息を吸ったり吐いたりするのが困難になる長期的な疾患です。この制限は完全に元に戻るわけではありません。肺気腫と慢性気管支炎は、別々に発症することも、一緒に発症することもあり、通常は長年の喫煙が原因ですが、石炭の粉や綿の粉への暴露も危険因子となります。また、まれにですが、遺伝的な肺気腫(α-1アンチトリプシン欠損症)は、喫煙経験のない人でも成人期早期に発症することがあります。

米国では、COPDは圧倒的に診断が遅れています。喫煙者のうちCOPDと診断されるのは15%~20%ですが、専門家によると、喫煙者の大半はある程度の気流閉塞を発症しているといわれています。

肺気腫は、タバコの煙などの刺激物に長年さらされた後、徐々に発症します。肺気腫では、肺の酸素交換を可能にする小さな気嚢の壁が損傷するため、肺に出入りする空気が少なくなります。そのため、息切れを感じるようになります。

慢性気管支炎では、肺に空気を運ぶ気道が炎症を起こし、大量の粘液を発生させます。粘液と炎症によって気道が狭くなったり閉塞したりすることで、呼吸がしづらくなります。気道が長期間にわたって刺激されると、気道の内壁が厚くなります。この気道の肥厚により、刺激性の咳(粘液が出る)、空気の流れの阻害、肺の傷跡が生じます。そして、傷ついた気道は、肺炎などの細菌感染の温床となるのです。

肺気腫や慢性気管支炎の人が風邪をひくとどうなるか?

風邪は、主に鼻やのどを侵すウイルス性の呼吸器疾患ですが、場合によっては、気道に影響を及ぼすこともあります。肺気腫や慢性気管支炎になると、肺の気道が傷んでいるため、すでに呼吸がしづらくなっています。COPDと一緒に呼吸器系のウイルスにかかると、さらに呼吸が妨げられ、次のような症状の変化が起こります。

  • 痰の量が増える

  • 痰の量が増える

  • 痰の量が増える

    痰の厚さや粘りの増加

  • 痰の色が黄色や緑色に変化すること

  • 痰の中に血液が混じっていること

  • 息切れ、咳、喘鳴の程度が増すこと

  • 一般的な体調不良の感覚

  • 咳や呼吸困難で眠れない

  • 疲労感の増加

肺気腫や慢性気管支炎では、なぜ風邪を真剣に考える必要があるのでしょうか?

COPDの悪化の原因の7割は呼吸器感染症であると言われています。肺気腫や慢性気管支炎で風邪をひくと、肺炎などの細菌感染につながることがあります。これは、気道が閉塞し、感染した粘液を咳き込むことができないために起こります。

COPDの患者さんが呼吸器感染症にかかり、症状が悪化したために入院が必要になることもあります。治療には、吸入薬、酸素吸入、細菌感染を治療するための抗生物質が含まれることがあります。抗生物質は風邪を治すものではありません。

肺気腫や慢性気管支炎でより深刻な問題を避けるためには、風邪の症状が悪化したら、必ず医師に知らせることが大切です。より深刻な呼吸器系の問題が発生するまで待たずに、医師に連絡するようにしましょう。

肺気腫や慢性気管支炎の場合、どの風邪薬を使うべきですか?

まず、肺気腫や慢性気管支炎の場合は、処方された薬を飲み続けることが大切です。そして、風邪の症状をどのように治療するかは、主治医と相談しながら決めるとよいでしょう。風邪に伴う体の痛みや発熱には、アセトアミノフェンやイブプロフェンなどを使用するとよいでしょう。抗ヒスタミン剤は、軽いアレルギー症状であれば有効ですが、常に粘液が濃い場合は避けた方がよいでしょう。

市販の風邪薬のほとんどは、肺気腫や慢性気管支炎の人に一般的に安全です。しかし、充血除去剤は血圧を上げ、肺気腫や慢性気管支炎の治療に用いられる薬剤の中には心拍数を上げるものもあります。ですから、COPDに加えて高血圧やその他の心臓の問題を抱えている場合は、特に注意して充血除去剤を使用しましょう。繰り返しになりますが、風邪の症状に対する薬については、主治医にお尋ねください。

肺気腫や慢性気管支炎の場合、風邪を予防することはできますか?

風邪をひかないようにするためのコツをご紹介します。

  • 定期的な手洗いを心がけましょう。

  • 風邪やインフルエンザが流行する季節には、人混みを避けましょう。

  • 人混みを避ける

  • タバコの煙や大気汚染物質を避ける。

  • バランスの良い食事と定期的な運動を心がける

その他、風邪やインフルエンザの季節にCOPDで健康に過ごすためのポイント

  • 禁煙をする。

  • 吸入器を正しく使用するようにしましょう。

  • インフルエンザワクチンの接種について、主治医に確認しましょう。インフルエンザにかからないようにするためには、毎年インフルエンザの予防接種を受ける必要があります。

  • 肺炎ワクチンの接種については、医師に確認してください。このワクチンは、一般的な細菌性肺炎から重症化するのを防ぐのに役立ちます。

  • 副鼻腔の問題は、医療機関に報告しましょう。副鼻腔の感染は、肺気腫や慢性気管支炎の方の呼吸障害を誘発することがあります。

Hot