便秘には下剤が処方されるのが一般的ですが、その種類と安全な使い方を医師が解説します。
-
排便時にいきむ
-
硬い便が出る
-
閉塞感や不完全な排泄感
-
排便回数が週に3回以下である
下剤には、便の運動量を増やし、かさを増やし、回数を増やすのに役立つ化学物質が含まれており、一時的な便秘を解消することができます。しかし、使い方を間違えたり、使いすぎたりすると、慢性的な便秘などの問題を引き起こす可能性があります。新鮮な果物や野菜、全粒粉を使ったヘルシーな食事、定期的な運動、そして毎日コップ8杯分の水を飲むことは、ほとんどの人にとって便秘の予防に役立ちます。水だけでなく、お茶やスープなどの液体でもかまいません。
それでも、便秘で医者にかかると、85%が下剤を処方されるそうです。ですから、下剤がどのように作用し、どのように安全に使用するかを理解することが重要です。
下剤の種類
下剤には、錠剤、カプセル、液剤、坐剤、浣腸などさまざまな種類があります。それぞれの下剤には、特有の効能と副作用の可能性があります。直腸に座薬や浣腸を使用することは、錠剤を飲み込むほど便利(または楽しい)ではないですが、これらの手動挿入(または噴霧)下剤は、しばしば症状を緩和するのにはるかに速く動作します。
増量剤(食物繊維)
食物繊維は、通常の便秘や緩慢な便秘の場合、ほとんどの医師が推奨する下剤です。食物繊維の摂取量を急に増やしたり、変えたりすると、腹部のけいれん、膨満感、ガスが発生することがあります。食物繊維は、果物、野菜、全粒穀物(特に小麦ふすま)に自然に含まれています。食物繊維は、ポリカルボフィルカルシウム(Equalactin、Fibercon)、メチルセルロース繊維(Citrucel)、サイリウム(Fiber-Lax、Konsyl、Metamucil)、小麦デキストリン(Benefiber)などで市販もされています。
食物繊維は、便の水分含有量とかさを増して、便を素早く結腸に運ぶのを助ける働きをします。食物繊維のサプリメントを飲むときは、鼓腸や閉塞の可能性を最小限に抑えるために、十分な水を飲むことが不可欠です。
食物繊維を増やすと、急に腹痛や腹部膨満感、ガスが発生することがあります。食物繊維の摂取量は徐々に増やしていきましょう。また、食物繊維は薬の吸収を悪くすることがあるので、薬を飲むときは食物繊維を摂る1時間前、もしくは2時間後にしましょう。
潤滑油のような下剤
潤滑性下剤は、その名の通り、便をスベスベにする薬です。その名の通り、便をスベスベにする薬で、ミネラルオイルが腸壁にヌメリをつけ、便の乾燥を防ぎます。効果は高いのですが、短期的な便秘の治療薬として使用するのがベストです。ミネラルオイルは、長期的に見ると、腸内の脂溶性ビタミンを吸収し、特定の処方薬の体内への吸収を低下させる可能性があります。他の薬やサプリメントと同時にミネラルオイルを摂取しないでください。
エモリエント便秘薬(便軟化剤)
一般に「便軟化剤」として知られているコーレス(またはコーレスジェネリック)などのエモリエント下剤は、界面活性剤であるドカセートを含み、便を「濡らして」軟らかくする作用があります。効果が出るまで1週間以上かかることもありますが、手術後の回復期、出産後間もない女性、痔の人などによく使われています。
浸透圧性下剤と高浸透圧性下剤
"濡れれば濡れるほど良い "というのが浸透圧性下剤の使命です。フリートフォスフォソーダ、ルカトース(クリスタロース)、水酸化マグネシウム(ミルクオブマグネシア、MOM)、ラクチトール(ピゼンシー)、ポリエチレングリコール(ミララックス)など、周囲の組織から腸内に水分を取り込む水和剤である。腸内の水分が多いと、便が柔らかくなり、出やすくなります。浸透圧性下剤や高浸透圧性下剤を使用する場合は、下剤の効果だけでなく、ガスやけいれんの可能性を減らすためにも、多くの水を飲むことが不可欠です。
処方される下剤
グアニル酸シッカーゼC作動性下剤は、消化管内腔への水分量を増加させ、消化管運動を活発にすることにより、便の粘性を変化させる。プレカナチド(Trumulance)は、便秘を伴う慢性特発性便秘症や過敏性腸症候群に悩む人のための処方錠剤です。6歳未満の患者には推奨されません。規則的な腸の機能を促進するのに有効ですが、下痢の危険性を伴い、小児患者は重度の脱水を発症する可能性があります。
リナクロチド(リンゼス)とルビプロストン(アミティーザ)は、腸内に水分を取り込み、便の動きを速めることで効果を発揮します。アミティーザは女性のみ承認されています。
刺激性下剤
便秘がすっかり悪化して、ほとんど即効性のある便秘解消が必要な場合は、刺激性下剤が有効です。このタイプの下剤は、腸の内壁を刺激することによって、大腸を通る便の旅を加速させる働きをします。刺激性下剤はまた、便の水分補給を増加させます。人気のあるブランドには、ビサコジル(Correctol、Dulcolax、Feen-a-Mint)、センノシド(Ex-Lax、Senokot)などがあります。プルーン(梅干し)も効果的な結腸刺激剤で、味もおいしいです。注意:刺激性下剤を毎日、または定期的に使用しないでください。この種の下剤は、体が本来持っている排便機能を弱め、下剤依存症を引き起こす可能性があります。もう一つ注意点:刺激性下剤はけいれんや下痢を引き起こす可能性があります。
下剤は安全かつ控えめに使用しましょう
たまに起こる便秘を治すために下剤を使うときは、以下のポイントを覚えておきましょう。
-
下剤を使用して「規則正しい生活」をする必要がある場合は、まず食物繊維を使用する。
-
下剤を使用する際は、水分をしっかり摂ること。刺激性の下剤の常用は避けましょう。ビタミンDやカルシウムの吸収を制限してしまうものもあります。
-
便秘が続くようであれば、医師の診察を受けましょう。便秘は、大腸がん、糖尿病、甲状腺機能低下症など、より深刻な問題の警告サインである可能性があります。医師は、あなたの病歴を評価し、身体検査とラボテストを行い、便秘の正確な原因と解決策を決定します。
?