天候や気候、自宅や職場の環境は、ドライアイを誘発したり、悪化させたりすることがあります。周囲の環境があなたの目にどのような影響を与えるか、詳しくご説明します。
それは気のせいではありません。環境がドライアイの引き金になったり、悪化させたりすることがあるのです。幸いなことに、何が目を刺激しているのかを知ることができれば、不快感を和らげるために変化をもたらすことができるかもしれません。ドライアイの症状が長く続く場合は、医師から治療薬を処方してもらうこともできます。
環境によるドライアイの原因とは?
ドライアイとは、涙が十分に目を潤してくれないときに起こる病気です。これは、目から十分な量の涙が出ない場合に起こります。また、涙が目の表面から急速に蒸発する場合にも起こります。これは、環境の変化が影響するプロセスです。
暖かい空気や乾燥した空気は、涼しい空気や湿度の高い空気よりも早く目の表面から水分を蒸発させます。つまり、暑くて乾燥している地域の人は、雨の多い熱帯地域の人よりも、年間を通してドライアイになりやすいということです。
しかし、寒い気候もドライアイの引き金になります。冬は屋外の湿度が下がることが多いからです。また、冬に家庭やオフィスで暖房器具を使用すると、室内環境が非常に暖かくなり、乾燥しやすくなります。
公害とドライアイ
目は、山の空気、都市の汚染、火事の煙など、周囲のあらゆる空気にさらされています。
大気汚染、ほこり、煙に含まれる小さな固形粒子は、目を覆う涙の湿った層である涙液膜に留まることがあります。このため、涙液の潤滑性が低下し、目が乾きやすくなります。
また、目の表面に付着した汚染物質は、ほこりや汚れ、細菌に対する免疫システムの自然な反応である炎症を誘発する可能性があります。炎症は、目の細胞の働きに影響を及ぼします。その結果、涙の分泌量が減ってしまうのです。
室内環境とドライアイ
室内でドライアイに影響するものの多くは、室外と同じように温度と湿度です。暖かく乾燥した部屋で過ごすと、涼しく湿度の高い部屋よりもドライアイになりやすいと言われています。室内汚染、ほこり、たばこの煙、スプレーなどによる空気の質の悪さも、ドライアイに関係しています。
もちろん、室内環境を変えることは屋外よりも簡単です。自宅やオフィスに加湿器を置いたり、温度を1度下げるだけで、ドライアイの症状を軽減することができます。窓を開け、表面や換気口を定期的に掃除し、室内で植物を育てれば、空気の質を改善できることも多いでしょう。
旅行とドライアイ
飛行機は、空気が乾燥していること、そして空気の質が悪いことで有名です。乗客や乗務員は、フライト後に目の乾きだけでなく、肌の乾燥や鼻づまりを報告することが多いようです。飛行機内の状況を模倣した研究によると、飛行機内の湿度が高いと、目から涙が速く蒸発することが分かっています。