胸焼けとは何か、その原因は何か、症状はいつまで続くのかについてご紹介します。
胸焼けは、食道(喉と胃をつなぐ管)の炎症です。胃酸が原因です。胃酸が原因で、お腹の上や胸骨の下あたりに焼けるような不快感を感じます。
胸焼けはその名前とは裏腹に、心臓とは関係ありません。しかし、いくつかの症状は、心臓発作や心臓病の症状と似ています。
胸焼けの症状
胸焼けはその名の通り、胸骨の後ろ、つまり胸の真ん中あたりが熱くなる感じです。また、のどに感じることもあります。また、以下のような症状もあります。
-
前かがみになったり、横になったりすると胸が痛くなる。
-
のどの奥が熱い、酸っぱい、苦い、塩辛いなどの味がする
-
飲み込みにくい
胸焼けはどのくらい続くのですか?
様々です。数分しか続かない人もいれば、数時間続く人もいます。時には数時間続くこともあります。
胸焼けはアメリカ人の最大20%が週に1回程度経験しており、妊娠中の女性にもよく見られる症状です。
胸焼けの原因と危険因子
胸焼けの症状は、下部食道括約筋(LES)と呼ばれる筋肉の弁に問題があるために始まることがあります。LESは食道と胃の境目、つまり胸郭の下、中心よりやや左側にあります。
通常、LESは重力の助けを借りて、胃酸をあるべき場所にとどめています。正常に機能しているときは、LESは食べ物を胃に入れたり、おなかをすかせたりするために開き、また閉じます。しかし、LESが開きすぎたり、十分に閉じなかったりすると、胃酸が食道にしみ込み、灼熱感を感じることがあります。
LESが思うように締まらない場合、その原因として2つのことが考えられます。ひとつは食べ過ぎで、胃の中に食べ物が多すぎること。もうひとつは、肥満、妊娠、便秘などが原因で胃に負担がかかりすぎている場合です。
ある種の食品は、LESを緩めたり、胃酸を増やしたりすることがあります。
-
トマト
-
柑橘類
-
ニンニク・玉ねぎ
-
チョコレート
-
コーヒーまたはカフェイン入りの製品
-
アルコール類
-
ペパーミント
脂肪や油(動物性または植物性)を多く含む食事は、特定の薬と同様に胸焼けの原因となることがよくあります。ストレスや睡眠不足は、胃酸を作る量を上げ、胸焼けの原因になることがあります。
妊娠中の方は、プロゲステロンというホルモンが胃腸管を弛緩させ、胸焼けの原因となることがあります。喫煙もまた、LESを弛緩させ、胃酸を増加させます。
胸焼けの診断
胸焼けが長く続く場合は、胃食道逆流症(GERD)と呼ばれるより深刻な疾患の兆候かもしれません。医師は、症状からGERDが胸焼けの原因であるかどうかを判断できるかもしれません。しかし、どの程度深刻かを判断するために、以下のようないくつかの検査を行う場合があります。
-
X線検査です。バリウム懸濁液と呼ばれる溶液を飲み、上部消化管(食道、胃、小腸上部)の内壁をコーティングします。このコーティングにより、医師はあなたの消化器系に問題があることを意味する欠陥を見ることができます。
-
内視鏡検査。この検査では、小型カメラと柔軟なチューブを用いて、上部消化管内を観察します。
-
外来アシッドプローブ検査(食道pHモニター)。特に喉や胸、腹部の痛み、咳、喘息のような症状などの異常な症状がある場合、医師から24時間食道pHプローブ検査を勧められることがあります。酸モニターを食道に挿入し、ベルトや肩紐で装着できる小型のコンピュータに接続します。胃酸がいつ食道に逆流するか、またその時間はどれくらいかを測定します。ブラボーと呼ばれる新しい技術は、最大48時間の酸を測定します。これはワイヤレスのpHセンサーを使用して行われ、チューブの挿入の必要性を排除しています。
-
食道運動機能検査(食道マノメトリー)。食道にカテーテルを入れ、圧力や動きを測定します。
-
心電図検査(ECG)。心臓が症状の原因であるかどうかを調べるために、心臓の電気的活動を記録する心電図検査を受けることがあります。
胸焼け治療
通常、胸焼けは以下のような市販薬で治療することができます。
-
制酸剤:これらの薬は、胃酸を減らして胸焼けの痛みを和らげます。また、胃痛、消化不良、ガスなどの症状にも効果がある場合があります。
-
アシッドブロッカーとプロトンポンプ阻害薬。これらの薬は、胃が作る酸の量を少なくします。また、酸による消化不良の症状を抑えることができます。
一般用医薬品が効かない場合は、医師がこれらの種類の薬の処方箋を発行することがあります。
胸焼けの合併症
時々起こる胸焼けは危険ではありません。しかし、GERDは時に以下のような深刻な問題につながることがあります。
-
長期にわたる咳
-
喉頭炎
-
食道の炎症又は潰瘍
-
食道が狭くて飲み込みに問題がある
-
食道がんになりやすいバレット食道
胸焼けの予防
胸焼けを予防するためのポイントをご紹介します。
-
健康的な体重を維持する。
-
症状を悪化させる食べ物や飲み物を避ける。
-
腰回りがゆったりした服を着る。
-
食事は少なめにし、食べ過ぎないようにする。
-
タバコを吸わないようにする。
-
便秘にならないようにする。
-
十分な睡眠をとり、ストレスを最小限に抑える。
-
食後3時間経過してから横になる。
-
ベッドの頭部を6~8センチ高くする。