太陽で傷ついた肌:日焼け、メラノーマ、癌、その他

日焼け、シワ、皮膚がんなど、日焼けしすぎることで肌に負担がかかることを医師が紹介します。

1/17

太陽の下でくつろぐのは気持ちのいいものですが、長い目で見ると健康を害する可能性があります。屋外で過ごす時間が長すぎると、シワやシミ、光線性角化症と呼ばれるうろこ状の斑点、皮膚がんになる危険性があります。

日焼け

2/17

日焼けは見た目はきれいですが、その黄金色は皮膚の表層が傷ついているためです。

紫外線を浴びると、肌の老化を早め、皮膚がんのリスクも高くなります。ダメージを防ぐには、SPF30以上の「ブロードスペクトラム」日焼け止めを使用することです。

サンバーン(第1度熱傷)

3/17

日焼けをしているかどうか、推測することはできません。皮膚が赤くなり、触ると熱く感じ、軽い痛みを感じることがあります。

皮膚の表皮にのみ影響がある場合は、第1度熱傷と呼ばれます。痛みを和らげるには、アスピリンやイブプロフェンを服用します。冷湿布をしたり、保湿クリームやアロエを塗ったりしてみましょう。

日焼け(第2度)

4/17

第2度の日焼けは、皮膚の深部と神経終末を損傷しています。通常より痛みが強く、治るのに時間がかかります。

赤みや腫れが出ることもあります。水ぶくれができても、破らないようにしましょう。感染する恐れがあります。

シワ

5/17

太陽の光は、あなたを老けさせてしまいます。日中の紫外線は、エラスチンやコラーゲンという肌の繊維を傷つけます。そうすると、たるんだり伸びたりし始めるのです。

肌の色ムラ

6/17

日焼けをしすぎると、肌のある部分は黒く、ある部分は明るく見えます。また、小さな血管に永久的な変化をもたらすこともあり、ところどころ赤みがかったように見えます。

そばかす

7/17

日光にさらされる部分にできます。特に色白の人、髪が明るい人、赤い人は、夏に多く見られます。

そばかすは体に悪いものではありません。しかし、初期の段階のがんの中には、そのように見えるものがあります。シミの大きさ、形、色が変わったり、かゆみや出血がある場合は、医師に相談してください。

肝斑(妊娠中のマスク)

8/17

頬、鼻、額、顎に日焼けしたような、あるいは褐色の斑点として現れます。妊娠中の女性に多いのですが、男性にもできることがあります。

妊娠が終わると治ることもありますが、処方されたクリームや市販の製品で治療することもできます。

肝斑がある場合は、昼間の光で悪化することがあるので、常に日焼け止めを使用しましょう。

年齢によるシミ(日光黒子)

9/17

年齢を重ねるごとに増えていきますが、茶色やグレーのシミは加齢によるものではありません。日中の外出で発生します。顔、手、胸などによく現れます。

漂白クリーム、液体窒素、レチンA製品、過酸化ベンゾイル外用剤で目立たなくさせることができます。しかし、皮膚のような深刻なものでないことを確認するために、医師に相談してください。

光線性角化症(太陽角化症)

10/17

赤色、茶色、または肌色の小さな斑点で、鱗状になっています。日光に当たりすぎるとできます。通常、頭、首、手などに現れますが、体の他の部分にも現れることがあります。

治療しないと、皮膚がんの一種である扁平上皮がんになることもあるので、医師の診察を受けましょう。

光線性口唇炎(ファーマーズリップ)

11/17

通常、下唇に現れ、うろこ状の斑点、乾燥やひび割れ、腫れなどが見られます。

また、唇と皮膚の鋭い境界線が消えることもあります。

これは、医師の診断を受けましょう。治療しないと扁平上皮になる可能性があります。

扁平上皮(へんぺいじょうひがん

12/17

このタイプの皮膚がんは、固い赤いぶつぶつ、出血や痂皮(かさぶた)を伴ううろこ状の増殖、治らない痛みとして現れることがあります。鼻、額、耳、下唇、手、その他日光がよく当たる場所によくできます。

扁平上皮がんは、早期に治療すれば完治することができます。

ボーエン病(Bowen Disease

13/17

皮膚の表面にできる皮膚がんの一種です。医師は、これを扁平上皮の「in situ」と呼ぶこともあります。

浸潤性扁平上皮癌とは異なり、ボーエン病は体の内側には広がりません。見た目は、鱗状の赤みがかった斑点で、痂皮で覆われていることもあります。

基底細胞がん

14/17

最も一般的な皮膚がんで、最も治療が簡単なものです。

基底細胞がんは、一般に日光にさらされた皮膚に発生し、ゆっくりと広がっていきます。腫瘍は、耳、首、または顔に、血管が見える真珠のように白い、またはワックス状の隆起を含む多くの形態をとることができます。

また、背中や胸、足などに、平らな鱗状の肉色や褐色の斑点や、まれに白っぽい蝋質の傷跡として現れることもあります。

メラノーマ

15/17

他の皮膚がんほど一般的ではありませんが、最も深刻な病気です。ほくろや色のついた部分の見え方が変化するなどの兆候が考えられます。

メラノーマは、皮膚だけにできる場合と、臓器や骨に転移する場合があります。早期治療を受ければ治ることもあります。

白内障(はくないしょう

16/17

目の水晶体にできる濁りのことです。痛みはありませんが、視界がぼやけたり、光がまぶしく感じたり、二重に見えたりすることがあります。太陽の下にいるときは帽子をかぶり、サングラスをかけることで、白内障を予防することができます。

太陽を避ける

17/17

日焼けやシワ、皮膚がんなどのダメージを防ぐには、日中、特に太陽光線が最も強い午前10時から午後2時までは、日陰にいることが一番です。

どうしても外に出なければならない場合は、SPF30の広範囲な日焼け止めを使い、UPF生地の帽子やサングラスを着用し、衣服で肌を覆いましょう。

ほくろに変化が見られたり、新しく生えてきたり、治らない痛みを見つけた場合は、すぐに医師の診察を受けましょう。

Hot