火傷とは、通常、熱に接触した後に組織が損傷することです。
火傷には3つの種類があります。
-
第一度熱傷(表層性熱傷)は、他の熱傷に比べて軽いものです。表皮が赤くなり、痛みがあります。
-
第2度熱傷(部分的厚さ熱傷)は、表皮と真皮(皮膚の下の層)が侵されます。痛み、赤み、腫れ、水ぶくれができる。
-
第三度熱傷(完全熱傷)は、真皮を突き破って、より深い組織まで侵されます。白または黒く焦げたような皮膚になり、しびれを感じることもあります。
-
第4度熱傷は、第3度熱傷よりもさらに深く、筋肉や骨に影響を及ぼします。神経末端も損傷したり破壊されたりするので、やけどした部分の感覚がなくなります。
やけどの症状
火傷の症状は、火傷の原因や種類によって異なります。
第一度熱傷
-
皮膚が赤くなり、痛みを伴う
-
水ぶくれがない
第2度の火傷
-
皮膚が赤くなり、痛みを伴う
-
水ぶくれ
-
腫れ
第三度熱傷
-
皮膚が白色、黒色、深紅色または炭化した状態
-
痛みを伴うが、しびれることもある
第4度熱傷
-
患部の感覚がない
-
皮膚組織、脂肪、筋肉、場合によっては骨が破壊された状態
(リ)
火傷の程度によっては、ショック状態になる人もいます。ショック症状には、皮膚の蒼白やしめつけ、衰弱、唇や爪が青くなる、覚醒度の低下などがあります。
第1度、第2度のやけどは、通常、自然によくなりますが、第3度、第4度のやけどは、すぐに医師の診察が必要です。度熱傷が深く、すぐに良くならない場合は、医師に連絡してください。
やけどの原因
熱傷は最も一般的な火傷の種類です。炎、高温の金属、熱い液体、蒸気などが皮膚に接触したときに起こります。家屋火災、自動車事故、台所事故、電気系統の故障など、さまざまな状況で起こる可能性があります。
その他、火傷の原因となるものには、以下のようなものがあります。
リ
放射線
摩擦
加熱された物体
太陽
電気
化学物質
熱傷治療
火傷の治療は、火傷の種類によって異なります。
-
第1度熱傷は、通常、アロエベラ・クリームなどのスキンケア用品や抗生物質軟膏、アセトアミノフェン(タイレノール)などの鎮痛剤で治療することができます。
-
第2度熱傷は、医師から処方される抗生物質クリームなどのクリームや軟膏で治療することができます。
-
第3度、第4度のやけどは、感染予防のための抗生物質の点滴や、やけどで失われた水分を補うための輸液など、より集中的な治療が必要な場合があります。また、皮膚移植や人工皮膚の使用も必要になることがあります。
火傷が重い場合は、救急車を呼ぶ必要があります。医療従事者が到着するまでの間にできることがあります。
-
火傷の原因から人を遠ざける。火傷の原因が電気系統のものであれば、電源が切れていることを確認してから近づけるようにしましょう。
-
呼吸をしているかどうかを確認する。呼吸がない場合は、救助呼吸(口移し人工呼吸)の方法がわかっていれば、それを開始する。
-
宝石やベルトなど、自由に動き回ることを妨げる可能性のあるものを外す。
-
火傷した部分を清潔な冷たい手ぬぐいか、少し濡らした絆創膏で覆います。火傷した部分を水につけると、体温が急激に低下し、低体温症になることがあります。
-
やけどをした部分は、できれば心臓より高くしておく。
-
失神やめまい、皮膚の蒼白、呼吸の浅さなど、ショックの兆候に目を光らせてください。もし、これらの症状に気づいたら、足や脚を少し上げてみるが、動かさないようにする。吐きそうになったら、横向きにさせる。
やけどの痛みの管理
火傷の痛みは激しく、長く続くことがあります。その特徴、変化するパターン、様々な構成要素から、そのコントロールは困難です。
さらに、火傷の治療では、傷口を清潔にし、包帯を交換しなければならないため、痛みが伴います。重篤な熱傷の場合、痛みに対する積極的な治療が必要であることが研究により明らかにされています。
熱傷の合併症
大やけどは、次のような深刻な健康問題につながる可能性があるため、すぐに治療を受けることが重要です。
-
敗血症(血液中に細菌が入り込むことで起こる感染症の一種)
-
破傷風(開いた傷口からある種の細菌が体内に入ることで起こる病気)
-
低液量血症(血液などの体液が失われた危険な状態)
-
低体温症(体温が著しく低下すること)
-
煙や熱風による呼吸困難
-
皮膚、筋肉、腱などの瘢痕組織による骨や関節の障害
火傷の予防
家庭、特にキッチンでのやけどを防ぐために、いくつかの簡単な方法をとることができます。
-
コンロの上にあるものには常に細心の注意を払い、鍋やフライパンの取っ手を奥に向け、誤ってぶつけないようにしましょう。
-
調理中に赤ちゃんや幼児を抱っこしたり、高温になる器具に近づけないようにしましょう。コンセントはキャップでふさぐ。
-
消火器を各階に設置し、煙探知機、一酸化炭素探知機の電池が正常に作動することを確認しましょう。
-
ベッドでタバコを吸わないでください。
-
家の中のお湯の最高温度は120度以下に設定し、子供をお風呂に入れる前に必ずお湯の温度を確認しましょう。
-
お子様を車に乗せる前に、バックルやストラップの温度を確認しましょう。特に、日向に駐車していた車は要注意です。
-
化学薬品の取り扱いには十分注意し、使用するときは保護メガネを着用しましょう。使用しないときは、子供の手の届かないところに保管し、子供用の安全な場所に鍵をかけておくことが理想的です。
-
電化製品は水辺に置かない。使わないときはプラグを抜き、子供の手の届かない安全な場所に置く。