膵臓がんを知る--基礎編

膵臓がんとは?

膵臓は、胃の裏側、小腸の上部の隣にある臓器です。長さは約6センチ、幅は2センチ弱です。体内で2つの大きな製造の仕事をしています。

  • 腸が食べ物を分解するのに役立つ消化液を作る。

  • (リ)

  • インスリンなどのホルモンを分泌し、糖分やでんぷんを体内で利用するのを調節します。

膵臓は、頭部、胴部、尾部の3つの部分に分かれています。

この臓器には、ホルモンを作る内分泌細胞という特殊な細胞があり、主に尾部と胴部にある小島というグループにまとまって存在しています。膵臓には、もうひとつの特殊な細胞である外分泌細胞もあり、これは膵臓の細胞の95%を占めています。これらは腺全体に広がっており、消化機能を担っています。

膵臓がんでは、この臓器の細胞が異常に増殖します。膵臓がんの約95%は、腺がんと呼ばれる外分泌細胞がんです。これらのがんは、通常、膵臓の頭部に発生します。内分泌細胞がん(膵神経内分泌腫瘍)は、成長が遅く、膵腺がんとは予後や治療法が異なります。

膵臓がんは、ほとんど45歳以上で発症し、約3分の2は65歳以上で発症します。女性よりも男性にやや多くみられます。ほとんどの症例が不治の病です。平均寿命の延びとともに膵臓がんの発生率は上昇しており、米国では2022年に新たに62,000人の患者が発生し、約50,000人が死亡すると予測されており、がん死亡率の上位に位置するがんです。

膵臓がんの原因とは?

膵臓癌の主な危険因子は、高齢であることを除けば、喫煙であり、喫煙者は非喫煙者の2倍の確率で膵臓癌に罹患すると言われています。また、特定の化学発がん性物質に頻繁にさらされる人もリスクが高くなる可能性があります。食物繊維の摂取量が少なく、脂肪とタンパク質が過剰な場合は、膵臓の発生を促進する可能性があります。肥満の指標である肥満度が高い人、身長が高い人、運動量が少ない人もリスクが高くなります。膵臓がんは糖尿病の人に多くみられますが、その関連性は完全には解明されていません。

その他、リスクが高まるのは以下の通りです。

  • アフリカ系アメリカ人男性

  • 慢性膵炎の既往のある方

  • 膵臓の家族歴のある方

膵臓がんと関連する他の遺伝性疾患には、家族性乳がん、家族性メラノーマ症候群、ポイツ・イェガース症候群、遺伝性非ポリポーシス大腸がん症候群、遺伝性膵炎などがあります。

Hot