早産児がかかる合併症と、新生児集中治療室(NICU)での治療など、どのようなケアが必要なのかをご紹介します。
あなたの赤ちゃんが未熟児である場合、どのように特別なケアをすればよいのか、たくさんの疑問があると思います。赤ちゃんが出産予定日の何週間前に生まれるかによって、多くのことが決まります。出産が早ければ早いほど、合併症の可能性が高くなります。
出産予定日の3週間以上前に生まれた赤ちゃんを、医師は「未熟児」と呼びます。未熟児は子宮内での発育に時間がかからないため、予定日に生まれた赤ちゃんよりも健康上の問題があり、長く入院する必要がある場合があります。
ほとんどの未熟児は遅発性早産と呼ばれるもので、妊娠34~36週目に生まれます。あなたの赤ちゃんもそうかもしれません。
-
32週から34週で生まれた中早産児
-
超早産、32週未満で生まれている
-
極早産で、25週以前に生まれたもの
?
未熟児の症状
最初は、今まで見てきた他の新生児と様子が違うかもしれません。
-
未熟児は、予定日に近い時期に生まれた赤ちゃんよりも小さく、脂肪も少ないです。
-
赤ちゃんの頭は、体に対して少し大きく見えるかもしれません。
-
皮膚が薄く、産毛で覆われているかもしれない。
-
正期産の赤ちゃんに比べて、顔立ちが丸みを帯びていないように見えることがあります。
その他にも、いくつかの違いに気がつくかもしれません。
-
未熟児は、呼吸器官が十分に発達していないため、最初は泣き声が小さかったり、まったく泣かなかったりすることがあります。また、呼吸に問題がある場合もあります。
-
吸ったり飲み込んだりする反射がないため、食事に支障をきたすことがあります。
-
体温を保つための体脂肪が少ないので、体温が低いかもしれません。
赤ちゃんが成長するにつれて、他の幼児と同じような外見や行動をするようになります。
早産の原因と危険因子
赤ちゃんがなぜ早産で生まれてくるのか、医師はいつもわかっているわけではありません。しかし、以下のような場合、早産になる可能性が高くなります。
-
双子やその他の多胎児を妊娠している
-
未熟児を出産したことがある
-
子宮、子宮頸部、胎盤に問題がある方
-
17歳未満または35歳以上である
-
妊娠前に低体重または過体重であった
-
タバコを吸う、または違法薬物を使用する
-
体外受精で妊娠した
-
流産や中絶を何度も経験したことがある
-
以前の妊娠から6ヶ月未満で妊娠したことがある
-
糖尿病や高血圧などの健康状態にある方
-
妊娠中に感染症や怪我をしたことがある
-
愛する人の死など、ストレスの多い状況を経験したことがある
?
早産防止
早産を予防する確実な方法はありません。しかし、妊娠を計画している人は、健康維持のために以下のステップを踏んでください。
-
妊娠と妊娠の間は、少なくとも1年半はあける。
-
健康的な体重を維持する。
-
妊娠したと思ったら、すぐに妊婦健診を始めましょう。
-
持っている健康状態の治療を受けましょう。
-
必要なワクチンを接種し、感染症にかからないように注意する。
-
ストレスの軽減を心がける。
-
うつ病の場合は、治療を受けるようにしましょう。
妊娠の間隔を18ヶ月以上あける
喫煙、飲酒、薬物使用はしない。
妊娠中で早産のリスクが高い場合、医師が投与することがあります。
-
プロゲステロンのサプリメント。このホルモンは、子宮頸管の問題や早産の既往歴がある場合に役立つことがあります。
-
子宮頸管閉鎖術と呼ばれる手術。子宮頸管が「短い」場合、医師は子宮を支えるために子宮頸管を縫合することができます。出産の準備ができたら抜糸をします。
?
期待すること
未熟児は、生まれてすぐに特別なケアを受ける必要があります。赤ちゃんは、未熟児を治療する小児科医である新生児科医の診察が必要な場合があります。
医師は、新生児集中治療室(NICU)での特別なケアを勧めるかもしれません。赤ちゃんは、さまざまな機器に接続されるかもしれません。それぞれの機器は、赤ちゃんの状態を良くし、家に帰る準備をするために重要な役割を果たします。
例えば、看護師は赤ちゃんを保育器(保温のためのプラスチック製バシネット)に入れることがあります。また、心拍数、血圧、体温をモニターするために、体にセンサーを取り付けることもあります。
未熟児の場合は、呼吸を助けるために人工呼吸器と呼ばれる機械が必要になることもあります。点滴で水分や栄養を補給することもあります。看護師は、母乳やミルクを与えるために、赤ちゃんの鼻に栄養チューブを入れることもあります。
あなたの赤ちゃんがNICUに入院していても、絆を深めるチャンスはあります。医師がOKを出したら、赤ちゃんに触れたり、抱っこしたり、母乳や哺乳瓶でミルクをあげたりすることができます。
多くのNICUでは、ママやパパが未熟児にスキンシップをとっています。カンガルーケアと呼ばれることもあります。カンガルーケアとは、赤ちゃんを自分の胸にあずけることで、体を温め、呼吸を楽にし、深く眠れるようにするケアです。両親の肌の上で昼寝をする赤ちゃんもいます。また、単に親との触れ合いを楽しむ赤ちゃんもいます。
すべての未熟児に合併症が起こるわけではありません。また、合併症がある場合でも、今日の高度な医療によって、早産で生まれた赤ちゃんが生存し、成長する可能性はかつてないほど高まっています。
未熟児の合併症
未熟児は、子宮の中で臓器が発達するのに十分な時間がなかったため、合併症のリスクを抱えています。早産で生まれた赤ちゃんは、いくつかの健康問題のリスクが高くなります。
短期的に起こりうる問題には、次のようなものがあります。
体温の喪失。体脂肪が少ないため、未熟児はすぐに体温を失いがちです。体温が低くなりすぎると、呼吸困難や低血糖を起こすことがあります。
呼吸の問題。未熟児の中には、呼吸が長く止まってしまう無呼吸症候群があります。また、赤ちゃんの肺でサーファクタントという液体が十分に作られないと、呼吸窮迫症候群と呼ばれる状態になることがあります。この場合、医師はサーファクタントの人工的な液体を投与して、肺の拡張を促します。また、人工呼吸器が必要になることもあります。
気管支肺異形成の場合、赤ちゃんは数週間から数ヶ月間、酸素吸入を必要とします。未熟児の場合、肺が成熟するにつれて、この症状は治まることが多いです。
心臓の問題。動脈管開存症は、心臓からつながる2本の主要な血管の間に開口部がある状態です。多くの場合、この開口部は自然に閉じます。未熟児はまた、低血圧になることもあります。その場合、点滴や薬、あるいは輸血が必要になることがあります。
脳の問題。超早産で生まれた赤ちゃんは、脳室内出血と呼ばれる脳内出血を起こす可能性が高くなります。この出血は、多くの場合、それほど害を及ぼすことなく治ります。
消化器系の問題。授乳を開始した後、未熟児の中には壊死性腸炎と呼ばれる状態になることがあります。これは、腸の組織が炎症を起こすことによって起こります。母乳だけで育てている赤ちゃんは、そのリスクが低くなります。
血液の問題:赤ちゃんの体内で十分な赤血球が作られない貧血は、赤ちゃんの体重増加や活発な活動を妨げます。医師は、鉄剤、薬、または輸血によって、貧血を治療します。
黄疸の場合、赤ちゃんの皮膚は黄色っぽい色になります。これは、ビリルビンと呼ばれる化学物質が血液中に蓄積されるために起こります。赤ちゃんには、特殊な照明による治療が必要な場合があります。
長期的な合併症の可能性は以下の通りです。
視力の問題:未熟児網膜症は、赤ちゃんの網膜(目の奥にある光を感知する神経細胞の層)が十分に発達していない場合に起こります。網膜に傷ができることもあります。まれに、網膜が剥がれることもあります。
聴覚の問題。未熟児は難聴のリスクが高くなります。通常、新生児保育室で検査が行われます。小児科医がフォローアップのケアをします。
歯の問題。未熟児は、歯が生えるのが遅かったり、歯が変色していたり、歯並びが悪かったりすることがあります。
脳性まひ。これは、運動や筋肉の緊張に影響を与える障害です。脳性麻痺を持つ人のほとんどは早産ではありませんが、早産は危険因子です。作業療法と理学療法は、脳性まひの赤ちゃんや子供を助けることができます。
学習と行動の問題。早産児は、満期産児に比べて、発達の節目を迎えるのが遅いことがよくあります。その結果、学習障害や行動上の問題が生じる可能性があります。心配な場合は、医師に相談してください。
その他の健康問題 未熟児は感染症や喘息、授乳の問題など 長く続く状態になりやすいのです。
帰宅
赤ちゃんが自宅に帰るまでの期間はさまざまです。生後数日から数週間ということもあります。
赤ちゃんが帰宅できるようになったら、主治医が帰宅を許可します。
-
自力で呼吸ができるようになる
-
母乳や哺乳瓶で育てられる
-
体重が4ポンド以上ある
-
体重が安定して増加する
-
人の手を借りずに暖かく過ごせる
赤ちゃんは、家庭で落ち着いてからも特別な器具が必要な場合があります。睡眠時無呼吸症候群のためのモニターを使用したり、酸素吸入を続ける赤ちゃんもいます。赤ちゃんが必要とするものが何であれ、看護師や医師は、退院前に機器の使い方を教えてくれるでしょう。また、乳児の心肺蘇生法についても教えてくれるはずです。また、退院前に医師が勧めるワクチンを接種しておくことも忘れないようにしましょう。
未熟児の世話に多くの時間を取られるでしょうが、自分自身のケアも忘れないでください。休息をとり、健康的な食事をし、友人や家族の助けを受けましょう。
感情の起伏が激しくなるのは当然です。サポートグループに参加して、同じような経験をしている他の親と話をすることも考えてみてください。また、カウンセラーと会って、直面している問題について話し合うこともできます。