傷跡とは、皮膚にできた傷が治ったときに残るものです。火傷、切り傷、ただれ、擦り傷、あるいは手術などが治った後に傷跡ができます。時間の経過とともに徐々に薄くなっていくこともありますが、一般的に消えることはありません。
傷跡の種類 傷跡には、以下のようなさまざまな種類があります。
-
肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)。治癒中にコラーゲンが過剰に生成されることによって生じる瘢痕です。創傷縁を超えない。
-
ケロイド状の瘢痕。過剰なコラーゲンの産生がこのタイプの瘢痕の原因でもあります。しかし、肥厚性瘢痕とは異なり、傷の縁を越えて成長し、皮膚にふくらみを形成する。
-
にきび痕。ニキビは、毛穴が詰まって炎症を起こした肌のシミのことで、形成されます。
-
瘢痕拘縮(はんこんこうしゅく)。火傷の傷がきつく治ったものです。
-
通常の細い線の傷跡。軽い切り傷による傷跡です。時間が経つと薄くなる線が残ります。
古い傷跡とかゆみの関係
いくつかの要因で傷跡がかゆくなることがあります。例えば、体が治癒して皮膚細胞を再生させようとするとき。神経が皮膚への刺激を認識するため、その過程で機械的に痒みが活性化します。これは、何か問題がある場合に備えて、その部分をチェックするように注意を引こうとするものです。この反応は、何かが皮膚を這ったときに感じるのと同じようなものです。
体内の神経線維は、天然のかゆみを誘発するヒスタミンなどの化学物質を分泌している可能性があります。ヒスタミンは、異物に対する化学反応です。ヒスタミンは異物に対する化学反応であり、突然の外的要因から体を保護するものです。
ケロイドのような傷跡は、滑らかな皮膚組織に覆われた硬い膨らみへと継続的に成長します。この部分は、衣服の生地などと擦れるとかゆくなることがあります。ケロイドは皮膚を変色させることがありますが、健康に害を与えるものではありません。
火傷の傷跡は、皮膚が硬く伸びることがあります。火傷の痕が治ると、皮膚が引き締まるため、かゆみを感じることが多いようです。
古い傷跡を掻くことの危険性
古い傷跡はすでに治っていますが、掻くのは避けましょう。傷は時間が経つと新しい組織ができ、硬くなりますが、刺激には敏感な状態です。傷跡を掻くと、その部分の皮膚細胞が破壊され、汚れやバクテリアにさらされることになります。
傷跡のかゆみを抑えるには
傷跡が消えることはほとんどありませんが、時間が経つにつれて徐々に消えていくものもあります。傷跡の痒みは自然に治る?
痒みが持続するようになったら、以下の方法で痒みを軽減することができます。
-
かゆみ止めクリームを塗る(かゆみが強すぎる傷跡に)。
-
傷跡に冷却圧迫を行い、痒みを軽減させる。
-
傷のある部分を優しく洗い、さらなる刺激の原因となっている余分な角質を取り除きます。
-
ビタミンEを含む保湿クリームやオイルを塗る。保湿することで、乾燥肌に起こる刺激を軽減することができる。
-
化粧水を使って痒い部分をマッサージしたり、しっかり圧をかけると痒みが軽減されることがあります。
-
痒みを感じないように気を紛らわせる。軽い運動やゲーム、アクティビティなどの気晴らしが効果的です。
-
爪を短く切る。寝ている間にかきむしることが多い人は、爪を短くすると、皮膚へのダメージを軽減できますよ。
-
洗濯用洗剤は無香料を使う。香り付きの洗剤で肌荒れを起こす人がいます。かゆみを抑えるために、使用を控えましょう。
-
ケロイドのような傷跡は、直射日光から保護する必要があります。日焼け止めを使ったり、適切な衣類を着用するとよいでしょう。
薬物療法。薬によっては、以下のような刺激を抑えることができるかもしれません。
-
睡眠薬です。痒みが不快で夜も眠れないとします。その場合、医師から安全な睡眠薬をもらって、かゆみで眠れるようにすることを考えましょう。
-
ガバペンチン これは、脳の関与する部分からかゆみを抑制することで効果を発揮するタイプの薬です。
-
抗ヒスタミン薬です。抗ヒスタミン剤を服用することで、生成されるヒスタミンをブロックする働きが期待できます。抗ヒスタミン剤の中には、市販されているものもあります。ベナドリル、ヒドロキシジン、セチリジン、ロラタジンなどです。
内服薬を服用する前に、医療専門家に相談することを検討してください。正しい服用方法を知る以外にも、アレルギーを誘発するような薬を避けることができるかもしれません。