妊娠中期は、13週目から28週目まで、つまり4・5・6ヶ月目まで続きます。この時期は、妊娠中期に当たり、「赤ちゃんのかたまり」が見え始め、赤ちゃんが初めて動くのを感じる時期でもあります。
妊娠中期に入ると、この3ヶ月で感じていたつわりや倦怠感も薄れてくるはずです。
妊娠中期は、多くの女性にとって、妊娠中もっとも楽な3カ月間です。体調が良く、エネルギーがある今のうちに、赤ちゃんが生まれるまでの計画を立てましょう。
妊娠後期は、赤ちゃんが急速に成長する時期です。妊娠18週目から22週目の間に超音波検査を受けると、医師が赤ちゃんの成長を確認することができます。また、赤ちゃんの性別もわかりますが、驚かれたくない人は別です。双子であれば、この時期にわかるかもしれません。
体調は良くなってきたはずですが、体の中ではまだ大きな変化が起こっています。ここでは、その内容をご紹介します。
体の変化
下腹部の痛み 妊娠中期になると、下腹部のけいれんや痛みに気づくことがあります。妊娠中に子宮が膨張すると、近くの筋肉や靭帯を圧迫するため、けいれんが起こります。妊娠中期には、丸い靭帯の筋肉が伸びるため、しばしばけいれんを起こします。下腹部の鈍い痛みとして感じますが、鋭い刺すような痛みを感じることもあります。軽いけいれんは正常で、便秘やガス、あるいはセックスによって起こることもあります。痛みを和らげるには、温かいお風呂に入る、リラックス体操をする、体の位置を変える、タオルに包んだ湯たんぽを下腹部に押し当てるなどの方法を試してみてください。
背中の痛み ここ数カ月で増えた体重が、背中に負担をかけ始め、痛むようになっています。背筋を伸ばして座り、背中をしっかり支えてくれる椅子を使うことで、負担を軽減することができます。枕を足の間に挟んで横向きに寝ましょう。重いものを持ったり、運んだりしないようにしましょう。アーチサポートがしっかりした、かかとの低い、履き心地の良い靴を履く。痛みがひどい場合は、パートナーに痛いところをさすってもらったり、妊娠中のマッサージを受けるとよいでしょう。
歯ぐきから血が出る 妊婦の約半数が歯ぐきの腫れや痛みを感じるようになります。ホルモンの変化により、歯茎に血液が多く送られ、歯茎が敏感になり、出血しやすくなります。赤ちゃんが生まれたら、歯ぐきは元に戻るはずです。それまでの間、歯ブラシは柔らかめのものを使い、フロスはやさしく使いましょう。歯周病の妊婦(歯周病)は早産になりやすく、低出生体重児を出産する可能性があるという研究報告があります。
ブラクストン・ヒックス陣痛 妊娠中期になると、子宮の筋肉が1~2分ほど締め付けられるのを感じるようになることがあります。これは本当の陣痛でも陣痛の兆候でもなく、正常な症状です。この収縮は不規則に起こったり消えたりし、そのリズムや強さも不規則に感じられることがあります。これらの筋収縮は、痛みよりも不快感をもたらすことが多いようです。セックス、激しい運動、脱水、満杯の膀胱、または誰かがあなたの赤ちゃんを触っただけでも、前駆陣痛の引き金になることがあります。このような陣痛を利用して、陣痛のための呼吸法を練習することができます。リラックスするために、温かいお風呂に入る、温かいハーブティーを飲む、体勢を変える、水を多めに飲むなどの方法があります。
乳房の肥大 妊娠初期に経験した胸の張りの多くは消えているはずですが、赤ちゃんへの授乳の準備のために、胸はまだ大きくなっています。ブラジャーのサイズを1つ上げ(またはそれ以上)、しっかりサポートするブラジャーを着用すると、より快適に過ごすことができます。
鼻づまりや鼻血が出る。ホルモンの変化により、鼻を覆う粘膜が腫れ、鼻づまりや夜間のいびきにつながることがあります。また、これらの変化により、鼻血が出やすくなることもあります。充血除去剤を使用する前に、医師に確認してください。生理食塩水やその他の自然な方法が、妊娠中の鼻づまりを解消する安全な方法かもしれません。また、加湿器を使用して、空気を湿らせておくのもよいでしょう。鼻血を止めるには、頭をまっすぐにして(後ろに傾けない)、出血が止まるまで数分間、鼻の穴を圧迫してください。
おりもの。妊娠初期に薄く乳白色の膣分泌物(白斑と呼ばれる)が見られるのは正常なことです。快適に感じるのであればパンティライナーを着用しても構いませんが、タンポンは膣内に雑菌を持ち込む可能性があるので使用しないようにしましょう。おりものが悪臭を放つ、緑や黄色、血が混じっている、透明なおりものがたくさんあるなどの場合は、医師に連絡しましょう。
めまいがする 妊娠中期に子宮が膨張すると、血管を圧迫して、めまいを感じることがあります。その他の原因としては、低血糖や妊娠中のホルモンの変化などがあります。あまり長い時間立ち続けないようにしましょう。椅子やベッドからゆっくり立ち上がりましょう。食事やおやつを規則正しく摂る。水分補給をする。ゆったりとした服を着て、熱いシャワーやお風呂は避け、妊娠中は仰向けに寝ないようにする。失神したり、気を失ったりした場合、また、膣からの出血や腹痛がある場合は、医師に連絡してください。
頻尿になる。妊娠中期になると、子宮が骨盤腔から離れ、トイレに何度も行かなくてもよくなります。しかし、あまり安心しすぎないようにしましょう。妊娠後期には、また尿意が襲ってきます。
髪が伸びる 妊娠ホルモンは髪の成長を促進させますが、必ずしも希望通りの髪が生えるとは限りません。頭髪は太くなります。また、顔、腕、背中など、今まで生えていなかった場所に毛が生えてくることもあります。シェービングとピンセットが最も簡単なオプションではないかもしれませんが、彼らはおそらくあなたの最も安全な賭けは今です。多くの専門家は、妊娠中のレーザー脱毛、電気分解、ワックス脱毛、脱毛剤などは、赤ちゃんにとって安全であることがまだ研究によって証明されていないため、推奨していません。医師がどのようなことを勧めているのか、確認しましょう。
頭痛は、妊娠中の最も一般的な悩みのひとつです。十分な休養をとり、深呼吸などのリラクゼーション法を実践してみましょう。アスピリンやイブプロフェンは妊娠中に飲んではいけませんが、どうしても不快な場合は、医師からアセトアミノフェンを飲んでもよいと言われることもあります。
胸焼けと便秘。これらは、あなたの体がプロゲステロンと呼ばれるホルモンをより多く作ることによって引き起こされます。このホルモンは、特定の筋肉を弛緩させ、食道下部の筋肉の輪は、通常、食べ物や酸を胃の中で抑え、消化された食べ物を腸に移動させる筋肉も含みます。胸焼けを和らげるには、1日の食事の回数を増やし、少量の食事を心がけ、脂っこいもの、辛いもの、酸っぱいもの(柑橘類など)を避けましょう。便秘には、食物繊維を多く摂り、水分を多めに摂ることで、腸の動きをよりスムーズにします。また、体を動かすことも便通を良くするのに役立ちます。
痔は静脈瘤のことで、肛門の周りにできる青や紫の腫れた静脈のことです。これらの静脈は、余分な血液がそれらを通して流れていると成長している子宮からそれらに増加した圧力があるため、妊娠中に拡大することがあります。静脈瘤は、かゆみや不快感を伴うことがあります。静脈瘤を和らげるには、温かい湯船につかるか、座浴をするとよいでしょう。市販の痔の軟膏を使用できるかどうか、医師に尋ねてみましょう。
脚のけいれん。妊娠中期に足の筋肉が収縮し、けいれんを感じることがあります。これは、夜間に起こることが多いようです。何が原因かは不明です。痙攣を防ぐには、寝る前に足の筋肉を伸ばす、定期的に運動する、豆類や全粒粉などマグネシウムを多く含む食品を食べる、水分をたくさん摂る、推奨量のカルシウムを摂る、履き心地の良い靴を履く、などを心がけるとよいでしょう。脚のけいれんを和らげるには、ストレッチ、氷、温熱、マッサージなどが効果的です。
早まる。妊娠中期(20週目)には、お腹の中で最初の微妙な動きを感じるようになるでしょう。まだ赤ちゃんの動きを感じていなくても、心配は要りません。妊娠6ヶ月目まで胎動を感じない女性もいます。
皮膚の変化。妊婦さんが「輝いている」ように見えることが多いのは、ホルモン量の変化によって顔の皮膚が紅潮して見えるからです。また、メラニン色素の増加により、顔に茶色い跡がついたり(よく「妊娠のマスク」と呼ばれます)、腹部の中央に黒い線(黒線)ができることがあります。これらの肌の変化は、すべて出産後に薄くなっていくはずです。それまでの間は、化粧で隠すことができます。日焼け止めは、SPF30以上のブロードスペクトラム(UVA/UVB)タイプで、外出時には必ず塗ってください。特に午前10時から午後2時までは、長袖の服、ズボン、つばの広い帽子、サングラスを着用し、日光に当たる時間を制限してください。また、お腹や胸、太ももに赤紫色の細い線ができることがあります。妊娠線は、お腹が大きくなるにつれて皮膚が膨張してできるものです。多くのクリームやローションが妊娠線の予防や消臭を謳っていますが、実際に効果があるかどうかは、ほとんど証明されていません。保湿剤を使用すると、肌が柔らかくなり、かゆみも軽減されます。ほとんどの妊娠線は、出産後に自然に薄くなるはずです。
クモ状静脈と静脈瘤。成長する赤ちゃんに余分な血液を送るため、血行が良くなっています。その過剰な血流により、クモ状静脈と呼ばれる小さな赤い静脈が皮膚に現れることがあります。これらの静脈は、赤ちゃんが生まれれば、やがて消えていくものです。また、成長期の赤ちゃんが足に負担をかけると、下半身の血流が悪くなり、足の静脈が青や紫に腫れてくることがあります。これを下肢静脈瘤といいます。静脈瘤を避けることはできませんが、1日中立ち上がって動き、長時間座っていなければならないときはスツールに足を乗せて支えることで、静脈瘤の悪化を防ぐことができます。さらにサポートホースを着用しましょう。下肢静脈瘤は出産後3ヶ月以内に改善されるはずです。
尿路感染症 尿路や膀胱(子宮の上に乗っている)の細菌感染は、妊娠中期によく起こります。尿路の変化や子宮の成長により、膀胱が空になりにくくなることが原因です。おしっこをするときに痛みや熱感がある、頻繁におしっこをしたくなる、尿が濁る、臭う、性交時の痛み、下腹部の痛み、尿に血液や粘液が混じる、などの症状があります。膀胱炎は腎臓に転移し、早産や低体重児の原因になることがあるので、すぐに医師の診察を受けましょう。尿検査と尿培養で感染症を診断し、治療のための抗生物質を処方してくれます。
体重の増加
つわりは通常、妊娠1ヶ月の終わりには軽減されます。その後、食欲が戻り、おそらく大きくなっていくはずです。食べ物がおいしそうに見えてきますが、食べる量には気をつけましょう。妊娠中期は1日に300~500キロカロリー程度余分に摂取すればよく、体重は1週間に1/2~1ポンド程度増えているはずです。
緊急時の症状
これらの症状のいずれかが、妊娠に何か問題があることを示すサインである可能性があります。妊婦健診を待たずに相談しましょう。もしあれば、すぐに医師に電話してください。
-
激しい腹痛やけいれん
-
出血
-
激しいめまい
-
急激な体重増加(1ヶ月に6.5ポンド以上)または少なすぎる体重増加(妊娠20週で10ポンド未満)。
-
黄疸
-
嘔吐
-
大量の発汗
妊娠中期の赤ちゃんの成長について
妊娠中期になると、赤ちゃんは体重が3ポンド、体長は16インチまで成長します。脳やその他の臓器も大きく成長し、発達します。心臓は1日に100パイントの血液を動かしています。肺は完全に形成されていますが、まだ呼吸できるようにはなっていません。そして、赤ちゃんは子宮の中で蹴ったり、動いたり、回ったり、飲み込んだり、吸ったり、あなたの声を聞いたりすることができます。
赤ちゃんの目と耳は、頭の上で正しい位置に移動します。まぶたは開いたり閉じたりすることができます。赤ちゃんは正常なサイクルで寝たり起きたりします。まつ毛と眉毛が生える。
赤ちゃんの爪と足の爪が生えます。小さな手足の指が分離します。指紋や足指の跡がはっきりとしてきます。
赤ちゃんの頭に髪の毛が生えてきます。また、全身にうぶ毛のような細い毛が生えてきます(産毛)。赤ちゃんの体は胎脂と呼ばれるクリーム状の白い保護膜に包まれ、やがて皮膚に吸収されます。
赤ちゃんの胎盤もこのころには完全に発達しています。胎盤は、胎児に酸素と栄養を与える器官です。また、老廃物を排出する働きもあります。また、妊娠後期には、胎児に脂肪がつき始めます。
双子のための妊娠中期の心得
2人を妊娠していますか?ここで、考えておきたいことがあります。
-
医師を選ぶ ハイリスク出産を専門とする産科医、母体胎児医学(MFM)専門医の受診について、産科医に相談してみましょう。
-
昼寝をしよう!疲れているのに昼寝をすることに罪悪感を感じないでください。安静にしていても、赤ちゃん一人を抱えた女性より10%以上エネルギーを使っているのです
-
オメガ3系を摂取する オメガ3脂肪酸を十分に摂取することは、双子を妊娠しているときには特に重要です。魚が好きな方は サーモン、ニシン、イワシ、マスなどからオメガ3系を摂取しましょう。
-
ビタミンが足りていますか?2人を妊娠しているので、妊婦用ビタミン剤だけで必要なものが摂取できるかどうか、医師に聞いてみましょう。
-
何でも二重にしないこと。すべてのベビー用品を2つ買う前に、あなたの赤ちゃんが何を好むか見てみましょう。ブランコやバウンシーシートを楽しむ赤ちゃんもいれば、そうでない赤ちゃんもいます。また、少なくとも最初のうちは、ベビーベッドをもう1台用意する必要はないでしょう。赤ちゃんは、一緒にいたほうがよく眠れるかもしれません。
-
3人分の食事をする。1日に必要なカロリーは約500kcalで、低脂肪乳のシリアルとバナナ1本を2杯食べるのと同じくらいです。
-
運動を控える?20~24週間後に、運動を控える必要があるかどうか、控えたとしても安全な運動は何か、医師に尋ねてみましょう。
-
母乳ポンプを検討しましょう。双子がNICUで過ごす場合、最初は母乳を汲む必要があるかもしれません。ポンプを用意しておくと、これが楽になります。
-
バースプランを作成しましょう。これは、バースチームにあなたの陣痛や出産の希望を伝えるものです。計画通りにいかない場合も、柔軟に対応できるようにしましょう。
-
チャイルドケアを探すのを待つ必要はありません。優良な保育士や保育所には待機者がいることがよくあります。特に、1枠ではなく2枠が必要になるので、早めにチャイルドケア探しを始めましょう。