糖尿病になると、神経が傷つき、足への血流が悪くなるため、足のトラブルが起こりやすくなります。アメリカ糖尿病協会の推計によると、糖尿病患者の5人に1人が病院の治療を受けるのはそのためだそうです。足のためにできることのひとつは、血糖値をコントロールすることです。
小さな切り傷や靴擦れは治りが悪く、回復に時間がかかることがあります。
また、血糖値のコントロールがうまくいかないと、足の感覚が悪くなったり、全く感じなくなったりすることもあります。軽いケガでも気づかないことがあります。また、糖尿病は足の皮膚を乾燥させ、かかとがひび割れることもあります。
大きなリスクは感染症です。小さな切り傷やひび割れから細菌やカビが入り込むことがあります。
糖尿病があるときは、足のケアに気をつけなければなりません。もし、感染症にかかったと思ったら、すぐに医師に伝えてください。早めの治療で、感染を広げずに済みます。そうすれば、より大きな問題を回避できる可能性が高くなります。
フットケアが不十分だと、足や脚の切断につながることがあります。
医師は毎年、あなたの足に問題がないかをチェックします。足のケアをしっかりすれば、糖尿病に関連する重大な問題のほとんどを防ぐことができます。
毎日足を洗い、乾燥させる
足を清潔に保ちましょう。しかし、長時間足を浸しておくのは禁物です。肌を乾燥させてしまいます。
マイルドな石鹸とぬるま湯を使用すること。
肌をこすらないように、軽く叩いて乾かします。足を十分に乾かします。
洗った後は、ひび割れを防ぐために、ローションやワセリンをつけてください。ただし、足の指の間には塗らないようにしましょう。靴下や靴を履く前に、薬用のパウダーを振りかけると、足の乾燥を防ぐことができます。
冬は寒さや暖房で肌が乾燥しがちです。保湿と保温に十分気をつけましょう。足が冷える場合は、靴下を履いて寝るようにしましょう。
毎日、足裏をチェック
足の甲と底をよく見てみましょう。見えない場合は、鏡を使ったり、他の人にやってもらいましょう。
-
毎日決まった時間に、このチェックをするようにしましょう。
-
明るい場所で行うことで、不具合を発見しやすくなります。
-
足裏、つま先、かかとに乾燥やひび割れがないか確認する。
-
足やつま先、かかとに水ぶくれや切り傷、ひっかき傷、あざ、擦り傷などの痛みがないか見てみましょう。
-
足の指の間に切り傷や水虫の原因となるカビがないか確認する。
-
患部を触ったときに、赤み、温かさ、圧痛があるかどうかを確認する。
-
巻き爪、角質、タコに注意する。
靴擦れや水ぶくれができても、「ポキッ」と鳴らさないようにしましょう。絆創膏を貼って、別の靴を履きましょう。
足の爪の手入れをする
足の爪は、入浴後の柔らかい時に切りましょう。まっすぐ横に切り、爪やすりでなめらかにします。足の指の角は切らないようにしましょう。足の爪の角が皮膚に食い込まないようにしましょう。巻き爪の原因になります。
ネイルテクニシャンやポディアトリスト(足のお医者さん)にやってもらうとよいでしょう。ネイルサロンでペディキュアをする場合は、自分のネイルツールを持参してください。
キューティクルを切らないでください。爪の下の掃除や角質の除去に鋭利なものを使用しないでください。あなたは、誤って感染症に設定することができますカットを取得する必要はありません。シャワーやお風呂の後に軽石を使って、かかとをやさしくなでるとよいでしょう。あまり強くこすらないようにしましょう。
運動時の注意点
血流を良くするために、定期的に運動をしましょう。1日30分以上、体を動かすことを目標にしましょう。
歩きやすい靴を履いて運動しましょう。足に開放性潰瘍があるときは、運動しないでください。どのような運動が良いかは、主治医に相談してください。
靴と靴下で足を保護する
裸足や靴下だけの生活は絶対にやめましょう。石や鋲、小さなガラス片などを踏んで足を切らないようにしましょう。必ず靴や底の固いスリッパなどで足を保護してください。寒さや湿気などの気象条件から足を保護する靴・ブーツを履く。家ではスリッパを履く。
ヒールの高い靴やつま先の尖った靴は履かないようにしましょう。つま先の開いた靴、ビーチサンダル、サンダルなど、つま先やかかとが無防備になる靴は避ける。怪我や感染症にかかりやすくなります。
靴下は毎日履き替えましょう。綿、ウール、または綿とウールの混紡など、天然繊維のものを履くようにしましょう。縫い目のある靴下は、皮膚とこすれて水ぶくれができる可能性があるので、使用しないようにしましょう。締め付けの強い靴下は避けましょう。
新しい靴は、いつも履いている靴下で試し履きしましょう。新しい靴は一度に1時間以上履かないようにしましょう。
履く前に、靴の中を見て、触って、刺激になるものやざらざらした部分がないことを確認する。
医師から特別な靴を勧められれば、それを履くようにしましょう。片方のかかとが減っていたり、裏地が破れているなど、靴の磨耗が見られる場合は、交換しましょう。
靴がフィットしていることを確認する
靴の幅が狭くなっていませんか?靴の中に足が詰め込まれていませんか?ニューロパチー(神経障害)がある場合、靴がきつくて気づかないことがあります。
この簡単なテストでチェックしてみてください。
-
素足で紙の上に立つ(座らないで立っていることを確認してください。足の形が変わります)
-
自分の足の輪郭をなぞる。
-
靴を履いて、もう一枚の紙の上に立ちます。
-
靴の輪郭をなぞる
-
トレースしたものを比較する。
靴は、自分の一番長いつま先より少なくとも1/2インチ長く、幅は自分の足と同じであるべきです。靴を買うのは、通常、足が最も大きくなる一日の終わりにするのがベストです。
良い靴の選び方
きつすぎる靴やゆるすぎる靴は、水ぶくれの原因になることがあります。糖尿病の人は、以下のような靴を履くことをお勧めします。
-
つま先とかかとが閉じている
-
硬い素材でできたアウターソール
-
内側に縫い目のない革製のアッパー、キャンバス、スエードなど。靴底にはクッション性があり、圧力を吸収してくれます。ローファーよりも紐付きの靴を選ぶと、より良いサポートが得られます。
-
内側が柔らかく、ざらざらした部分がないもの
-
新しい靴はゆっくり履き慣らす。最初の数日は、1日1時間程度履くようにしましょう。
靴は2足以上持って、履き替えられるようにする。
糖尿病用靴下
足に合った質の良い靴は必要ですが、糖尿病患者用の靴下も履くことをお勧めします。靴下には
-
足の血流を良くする
-
足の乾燥を防ぐ
-
足の真菌感染症を防ぐ
-
クッション性がある
これらはすべて、足を健康に保ち、ケガをしないようにするためのものです。
糖尿病患者用の靴下は、どのようなものが良いかという基準があるわけではありませんが、次のようなものが良いとされています。
摩擦や水ぶくれを防ぐために、縫い目がない、または平らであること。
-
血流を妨げない伸縮性のある履き口
-
足をドライに保つ吸湿性素材
-
かかとと拇指球に厚みを持たせたソフトな履き心地
-
血液やその他の体液が付着し、怪我や感染症を引き起こす可能性があるため、薄い色で識別します。
-
しわや束がなく、足にフィットすること
ストレッチソックスやナイロン素材の靴下は履かないでください。
切り傷、ぶつけ傷、ただれ、やけどなど
糖尿病の人は、軽い足のトラブルがあっても治療を待っていてはいけません。足の怪我や感染症はすぐに報告しましょう。医師の指示と応急処置のガイドラインに従ってください。
角やタコ、その他の足のトラブルを自己処理しないようにしましょう。医師または足病医に相談し、治療を受けてください。
水温が熱くないか(華氏約90度以上)、足ではなく、肘や温度計で確認すること。熱いお湯で足を洗うと、やけどをする恐れがあります。
火傷の原因となりますので、暖房器具、水筒、電気毛布を足に使用しないでください。
足を組んだり、長時間同じ姿勢で立ったりしないようにしましょう。足の血流が滞る可能性があります。
感染症予防に役立てましょう
血糖値に注意し、医師の指示通りの食生活を心がけましょう。血糖値や体重をコントロールすれば、足のトラブルが少なくなる可能性があります。
タバコはやめましょう。喫煙は血管を狭くし、足のトラブルになる可能性が高くなります。
また、切り傷、引っかき傷、擦り傷、水疱、角質、タコなどがあれば、たとえそれが小さなものであっても、注意してください。治療が必要な場合は、医師または足病医に知らせてください。
医師に相談するタイミング
医師は診察のたびにあなたの足を見ているはずです。以下のような問題に気づいたら、医師に連絡しましょう。
-
足にできるただれや傷を潰瘍といいます。足の甲や指の付け根にできることが多い。
-
巻き爪
-
しびれや痛みが強くなってきた
-
タコ、イボ、角質がある。市販のパッドや液体で自分で処置しようとしないでください。皮膚から切り取ろうとしないでください。足病医または医師に依頼し、安全に除去してもらいましょう。
-
赤み、腫れ、排膿がある場合は、感染の兆候である可能性があります。
-
爪が厚くなった、黄色くなった、形が変わった、縞模様になった、いつもと同じように生えていないように見える。これは、怪我や感染の兆候である可能性があります。
-
皮膚の黒ずみ
-
外反母趾
-
感染症
-
ハンマートゥ(足の指の中関節が永久に下向きに曲がっている状態)
-
足、足首、または足指が腫れている、赤くなる、触ると熱い、形や大きさが変わった、動かすと痛いなどの症状がある場合は、捻挫や骨折の可能性があります。神経を損傷すると、足の形が変わってしまうシャルコー足という深刻な状態になる可能性が高くなります。
水虫(足の指の間のひび割れ)