サード・トリメスター・ヒント
イントロティップス
-
ゴー・フォー・ア・スイム
水泳は妊娠後期の運動に最適な方法です。体重が軽く感じられ、痛みも和らぐでしょう。ただ、まずは主治医に相談してみましょう。
-
臍帯血バンクを検討する。
赤ちゃんの臍帯血の提供について調べてみましょう。赤ちゃんが病気になったとき、あるいは他の患者を助けるために、幹細胞を使用することができるかもしれません。
-
パートナーの役割について話し合う。
出産時のパートナーの役割について話し合ってみましょう。陣痛コーチなのか、傍観者としてのチアリーダーなのか、それとも部屋から完全に出て行ってもらうのか?
-
ドゥーラを検討する。
ドゥーラは、妊娠中や出産時に精神的・肉体的なサポートをすることができます。医師や助産師、友人に推薦してもらいましょう。
-
新しいベビーベッドを選ぶ
洋服はお下がりでもいいですが、ベビーベッドは新しいものを購入したほうがいいでしょう。古いベビーベッドはリコールされている可能性があり、部品が欠けていたり、壊れていたりすることがあります。
-
赤ちゃんの動きを共有する
赤ちゃんがキックしたら、パートナーの手をお腹に当てて、相手もその動きを感じられるようにしましょう。そうすることで、相手も妊娠をより身近に感じることができます。
-
乳児の心肺蘇生法を学びましょう。
赤ちゃんが生まれたら、どんな緊急事態にも対応できるように、乳児用CPRや応急処置の講習を受けましょう。赤十字社や多くの病院が開催しています。
-
鉄分を増やしましょう。
毎日27ミリグラムの鉄分が必要です! 全粒粉のシリアル、強化米、牛肉、鶏肉、ほうれん草、豆類から摂取しましょう。
-
ベビーギフトに登録する
お近くのベビー用品店で登録をしてください。洋服、スタイ、ハップクロス、オムツ入れ、チャイルドシートなど、必要なものはすべてお願いしましょう。
-
子癇前症の警告サイン。
頭がズキズキと止まらない、とてもむくんでいる、目がかすむなどの症状がある場合は、すぐに医師の診察を受けてください。子癇前症になっている可能性があります。
-
分娩方法について知る。
病院、産院、自宅での分娩のどれを希望するか決めましょう。また、水中出産やその他の代替技術についても学びましょう。
-
避妊を忘れてはいけません。
授乳中でも使用できる避妊方法について、医師やパートナーに相談しましょう。
-
十分な休息をとる。
赤ちゃんが生まれたら、貴重な時間がなくなるので、休めるときに休んでおきましょう。昼寝は必要なときに、早寝は可能なときにしましょう。
-
会陰部のマッサージをする。
週に3~4回、ミネラルオイルで会陰部(肛門と外陰部の間の部分)を伸ばしたり、マッサージしてください。出産時の裂傷のリスクを減らすことができるかもしれません。
-
小児科医を選ぶ
出産予定日の数週間前から、小児科医を探し始めましょう。確かな医療資格を持ち、親身になって相談にのってくれる医師を探しましょう。
-
助けを求める
赤ちゃんが家にいる最初の数日間は、いろいろな人に手伝ってもらいましょう。友人や家族に、食事の準備や冷凍保存、家の中の片付けなどをお願いしてみましょう。
-
赤ちゃんの衣類を洗濯する。
赤ちゃんが来る前に、かわいい新しい洋服はすべて無香料・無染色の優しい洗剤で洗いましょう。かぶれを防ぐことができます。
-
煙探知機を設置しましょう。
赤ちゃんの部屋や家の各階に、作動する煙探知機を設置しましょう。電池は6ヶ月に一度、点検しましょう。
-
筋肉のストレッチをしましょう。
一日中ストレッチをして、固まった筋肉をほぐしましょう。肩を回したり、頭を左右に回したり、足を軽く振ったりしてみましょう。
-
前もって調理しておく。
赤ちゃんが来る前に、キャセロールやシチューなど、いくつかの食事を用意しておきましょう。冷凍しておけば、手早く夕食を済ませたいときにオーブンに入れるだけでOKです。
-
ベビーキャリアを試してみましょう。
ベビーキャリアを試しに使ってみましょう。ストラップの調整方法、赤ちゃんの固定方法、装着のしやすさなどを確認しましょう。
-
夜のお出かけをしましょう。
友達と食事に行ったり、映画を観に行ったり。赤ちゃんが生まれ、シッターが必要になると、こうした夜の外出は少なくなります。
-
寝る前に飲んではいけません。
深夜のトイレが眠りを妨げていませんか?就寝の2~3時間前に水分を摂るのをやめると、より安らかな夜を過ごせるかもしれません。
-
陣痛の最初の兆候を知る。
軽くなる、陣痛、粘液栓の通過、破水など、陣痛の初期兆候を確認し、万が一の時に備えておきましょう。
-
産後うつになる?
必要なときにすぐに助けを得られるように、産後うつ病について学びましょう。症状としては、食欲の変化、悲しみ、睡眠障害、疲労感などがあります。
-
呼吸の練習をする。
お産教室で習ったお産の呼吸法を実践してみましょう。呼吸に集中することで、陣痛時にリラックスすることができます。
-
ベビー用品を復習する。
必要なベビー用品が揃っているか確認する最後のチャンスです。衣類、おむつ、おしりふき、お風呂用品、哺乳瓶、おくるみなどを買い揃えましょう。
-
早期陣痛計画を立てる。
陣痛が始まったらどうするか、どの程度の間隔になったら病院に向かうかなど、主治医に相談しましょう。
-
無理をしないようにしましょう。
出産前のやることリストには、たくさんのことが書かれていますね。忙しくても、全力で走り回らないようにしましょう。今は休息する時間も必要です。
-
病院へ行く準備はできていますか?
入院時に必要なものは、入院バッグに入れましょう。自分の服や洗面用具、新生児用の服や毛布など一式を用意しておきましょう。