世界の珍しい果物

スターフルーツ(カランボラ)

1/11

東南アジア原産のスターフルーツは、柑橘類、リンゴ、プラムのような甘酸っぱいワックス状の果物です。熟すと黄金色になる。カロリーは40kcal以下ですが、食物繊維とビタミンCが豊富です。サラダに加えたり、飾り付けにも最適です。しかし、腎臓に問題がある場合は避けてください。スターフルーツには、腎臓結石の原因となるシュウ酸が含まれています。

アサイー

2/11

南米原産のヤシの木に実るアサイー。果実はブルーベリーほどの大きさで、食べられない大きな種があり、味はチョコレートとワイルドベリーのような感じです。アサイーは、スムージーや「ボウル」(濃厚なスムージーにトッピングをしたもの)、または乾燥させてグラノーラに混ぜて購入することができます。また、食料品店では冷凍のアサイーピューレを売っているところもあります。他のベリー類と同様、食物繊維と抗酸化物質が豊富に含まれています。

ジャックフルーツ

3/11

ジャックフルーツは世界最大の果物で、体重計に乗ると100ポンドにもなります。原産地はインドで、タコスなど肉の代用品として人気がある。その筋張った果肉は、豚肉のプルーフポークのような食感です。味は、熟し具合によって、甘みも辛みもない。ビタミンC、ビタミンB群、カリウムが豊富に含まれています。健康食品店では、缶詰やパウチ入りのジャックフルーツが販売されています。

ドラゴンフルーツ(ピタヤ)

4/11

ドラゴンフルーツは、中南米を原産地とするサボテンに生育しています。皮は龍のようにうろこ状で、黄色やピンク色をしているので食べないでください。果肉はピンクや白で歯ごたえがあり、スプーンですくい取ります。黒い小さな種がたくさん入っていて、キウイや梨のような味わいです。そのまま食べたり、カクテルやデザートに加えたりします。ドラゴンフルーツは食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富で、腸内細菌を健康に保つ効果も期待できます。

ブレッドフルーツ

5/11

太平洋諸島で何千年も前から食べられているこの果物は、サッカーボールほどの大きさで、焼くとパンのような食感になることからその名がつきました。味はあまり強くありませんが、ジャガイモの代わりにつぶしたり、揚げたりして食べられます。無脂肪、グルテンフリーで、複合炭水化物、食物繊維、カリウムを豊富に含んでいます。カリブ市場やファーマーズ・マーケットで購入しましょう。調理する前に、茎を切り落とし、茎を下にして置いて、樹液を出します。

グアバ

6/11

グアバは、中南米が原産地とされています。ジューシーで甘く、酸味があるので、イチゴや梨を連想させるかもしれません。果皮は白、黄、ピンク、赤の4色。種がないものもあります。また、淡い色の食べられる種があるものもあります。グアバ1個には、オレンジよりも多いビタミンCと、ビタミンA、食物繊維、カリウム、リンが含まれています。ジュース、ジャム、デザートにどうぞ。

パッションフルーツ

7/11

南米産のパッションフルーツは、紫、赤、黄色など、香りのよい果実です。スペイン人宣教師は、この植物の5枚の花弁を、キリストが磔にされたときの傷の象徴と見て、この名前をつけたという。味はグアバに似ています。カリウムと食物繊維が豊富で、カロリーは1個あたりわずか17.5キロカロリーです。1個を半分に切り、種と果肉をすくって食べます。また、果肉を漉してジュースやソースにして楽しむこともできます。

ドリアン

8/11

ドリアンは東南アジアの果物で、好きか嫌いかどちらかです。そのカスタードのような味と大きさ(最大18ポンド)から、果物の王様というニックネームがあります。また、その非常に臭いにおいから、死体フルーツとも呼ばれている。鉄分、ビタミンC、葉酸、カリウムが豊富に含まれています。しかし、1カップあたり約357キロカロリーもある。ドリアンは生で食べるか、アイスクリームなどのデザートに使いましょう。アジアのマーケットで探してみてください。

ホーンテッドメロン(キワノ)

9/11

キュウリの仲間で、アフリカ系の見た目が印象的な果物です。鮮やかな緑色のゼリー状の中身を、柔らかい種ごと食べます。キュウリやライムにバナナを加えたようなマイルドな味わい。サラダに入れたり、ヨーグルトに混ぜたり、スムージーやジュースにするのもおすすめです。ビタミンAをはじめとする抗酸化物質が豊富で、低カロリーなメロンです。

マンゴスチン

10/11

アジアの熱帯地方に生息するこのミカンサイズの果物は、アメリカでは高価で入手困難です。硬い紫色の皮と柔らかい白い果肉は、バナナや桃のような独特の風味を持っています。新鮮なうちに食べるのはもちろん、ジュースやジャムにしてもおいしくいただけます。マンゴスチンには、抗炎症作用や抗がん作用があるとされる抗酸化物質、キサントンが豊富に含まれています。

ウチワサボテン

11/11

トゲトゲですが、実は梨ではありません。アメリカ大陸原産のサボテンです。パッド(ノパレス)と果実(トゥナ)の両方が食べられます。お店で買うと、トゲトゲの部分が取り除かれていることが多いです。(山椒の実はスイカのような味で、カルシウムやビタミンCなどの抗酸化物質が豊富です。そのまま食べたり、ゼリーやキャンディー、シロップなどに混ぜて使います。

Hot