ぶどう膜黒色腫(眼球黒色腫とも呼ばれる)と診断された後は、がんが目の外に広がっている(転移)兆候に注意し、健康状態を把握することが重要です。 人によっては、転移性ブドウ膜黒色腫のリスクが他の人よりも高くなります。転移性ぶどう膜黒色腫のリスクが高まっていることを示す手がかりとして、以下のようなものがあります。
-
腫瘍の大きさ。 目の中の腫瘍が大きければ大きいほど、転移する可能性が高くなります。大きさが1ミリ大きくなるごとに、リスクが5%高くなります。腫瘍が早期に発見されればされるほど小さくなり、がんが広がらない可能性が高くなります。
-
腫瘍に血液が供給されていること。 血管が多い腫瘍は、広がる可能性が高くなります。つまり、腫瘍に栄養を供給している血管が多いということです。
-
腫瘍の上にあるオレンジ色の色素
-
診断時の年齢。 診断時の年齢が若いほど、がんが広がる可能性は低くなります。
新しい研究によると、遺伝子の変異や染色体の変化も、がんが広がるかどうかを予測する可能性があるそうです。
がん治療後のフォローアップ
がん治療が終了したら、がんが再発していないことを確認するために、腫瘍医(がん専門医)やがんチームとフォローアップの予約を取ります。また、できるだけ早い段階で転移を見つけることも検討されます。ブドウ膜メラノーマの治療後のフォローアップについては、決まった計画はありません。腫瘍医は自分の経験や好みに合わせて患者さんを観察しています。
多くの場合、6~9ヵ月ごとくらいに血液検査を受けに来ることになります。これらの血液検査では、転移性ブドウ膜黒色腫がある場合に高くなる可能性のある特定の物質の濃度を調べることができます。もうひとつの血液検査である肝機能検査では、肝臓が損傷しているかどうか、つまり肝臓に腫瘍がある可能性を示すことができます。
画像検査も治療のフォローアップの一環です。ほとんどの転移性ブドウ膜黒色腫は肝臓に影響を及ぼすため、画像によって、肝臓に何らかの症状が現れる前に腫瘍が見つかることがあります。これらの検査は年に1回か2回、最長で5年間行われますが、腫瘍医がより長く検査を続けるように指示する場合もあります。検査内容は以下の通りです。
-
超音波検査
-
CTスキャン
-
MRI
-
PETスキャン
超音波
超音波検査は腫瘤を発見することができますが、小さな腫瘤、つまり10mm以下の腫瘤は発見できません。MRIが最も良い結果をもたらすようです。
ブドウ膜メラノーマが肝臓に転移している場合、通常1つか2つではなく、いくつかの腫瘤があります。
広がりはどのように診断されるのか?
ぶどう膜黒色腫の転移は、肝臓が最も多い臓器ですが、肺や皮膚、骨に転移することもあります。気になる症状があれば、それはがんが広がっている可能性があります。がん専門医は、他の検査にあなたを送ります。
がんが肺に転移している可能性を示す最も一般的な症状には、次のようなものがあります。
-
咳が出る
-
血を吐く
-
息切れする
-
胸が痛い
-
肺の周りに水が溜まっている
-
食欲がない
-
知らず知らずのうちに体重が減っている
肺転移を診断するための検査としては
-
血液検査
-
胸部X線検査等の画像検査
-
胸腔鏡検査(チューブを挿入して胸の中を観察し、生検のための組織サンプルを採取する手術方法
骨転移の代表的な症状としては
-
痛み
-
骨が折れやすい
-
背骨が圧迫され、その結果起こるかもしれない
-
脚のしびれや脱力感
-
背中の痛み
-
膀胱または腸の制御不能
-
血液中のカルシウム濃度が高くなり、それが原因となる可能性がある。
-
眠くなったり、だるくなったりする
-
筋力低下や痛み
-
排尿回数が多い
-
便秘
-
錯乱
-
喉が極端に渇き、たくさん飲む
骨への転移を診断するために、腫瘍医が推奨する場合があります。
-
レントゲンやその他の画像検査
-
骨シンチレーション
-
生検
そして、皮膚転移の場合、通常の検査は皮膚生検です。病変の見え方はかなり異なります。赤やピンクの斑点もあれば、肉色のものもあります。また、滑らかなしこりもあれば、ざらざらしたしこりもあります。通常、影響を受ける部位は
-
頭皮
-
腹部・体幹・胸部
-
腕・脚
-
顔
-
首
眼部黒色腫の広がりは予測できるか?
転移性ぶどう膜黒色腫を調べる検査はあまりないため、腫瘍医は転移の危険性を示す検査に頼っています。
生検です。 目のがんでは生検は一般的ではありませんが、がんが広がるリスクを高める可能性のある遺伝子の変化をチェックするために、腫瘍医が生検を受けることを勧める場合があります。生検の結果は、そのような変異がある場合に、適切な標的薬を使用するように医師を導くこともできます。
目の癌に対して行われる生検には、いくつかの種類があります。
-
細針吸引法では、医師が目の中に非常に細い針を挿入し、角膜と水晶体の間にあるジェル状の液体、房水のサンプルを採取します。この液体は検査のために送られます。
-
細針生検は吸引と似ていますが、腫瘍自体に直接針を刺し、細胞を取り出して検査します。
-
切開生検または摘出生検では、外科医が検査のために腫瘍の一部または全部を切り取ることができます。
-
リキッドバイオプシーとは、血液中に腫瘍細胞があるかどうかを調べるために行われる血液検査のことです。この種の検査は装置が必要なため、まだ広く利用されていません。しかし、アメリカ癌協会によると、リキッドバイオプスは癌の再発リスクを予測するのに役立つという。