シワのビジュアルガイド

ダイナミックなシワ

1/12

顔をしかめたときや、驚きや痛みを感じたときに、額にできることがあります。また、笑ったときにできる目尻のシワは、「カラスの足跡」と呼ばれることもあります。表情を変えると、顔の筋肉が皮膚を押し広げます。そのため、このような小さなひだができるのです。

静電気によるシワ

2/12

長年の表情により、皮膚が押し付けられ、顔に残ったシワです(動的シワ)。また、日焼けや喫煙、不摂生などで肌が傷ついた場合にも発生します。顔が休んでいるときに最もよく見えます。

しわの折り目

3/12

年齢を重ねるごとに、肌のハリは失われていきます。顎のラインにたるみが生じ、鼻と頬の間のシワ(鼻唇溝)が深くなってきます。また、口の下の頬と顎の間のライン(口唇溝)にも影響が出ます。この部分の皮膚が緩み始めると、「ターキーネック」と呼ばれるものができることがあります。また、特に女性の場合、首の周りに帯状の皮膚(バンディング)が見られることがあります。

原因 年齢

4/12

加齢とともにシワが増えるのは自然なことです。皮膚の細胞分裂が遅くなり、皮膚の内側の層(真皮)が薄くなる。肌のタンパク質は壊れ始めます。その中には、外側の構造を支えるコラーゲンや、伸縮性をもたらすエラスチンも含まれています。

原因 太陽

5/12

日光はある程度必要ですが、太陽からの紫外線(UV)が強すぎると、肌のコラーゲンにダメージを与えてしまいます。その結果、異常なエラスチンが過剰に生成されます。これが何度も続くと、皮膚が薄くなってきます。そして、深いシワやさまざまな色(シミ)を伴って、ざらざらとした感触になっていきます。医師はこの過程を太陽性エラスチンと呼ぶかもしれません。

原因 喫煙

6/12

年齢以外に最も強くシワを予測する要因です。タバコは、皮膚の細い血管を狭め、酸素などの必要な栄養の流れを悪くします。また、体内でコラーゲンが作られる速度も遅くなるようです。タバコを吸うために唇を何度も緊張させると、口の周りに余計なシワができます。紫外線の浴びすぎと同じように、お肌には初期のシワやタルミができます。

原因 がん治療

7/12

放射線治療は、がん細胞を原子の粒子で攻撃するものです。そのため、肌には負担がかかり、乾燥やかゆみ、カサつき、敏感さが増すかもしれません。また、日焼けのように肌にシワができやすくなることもあります。医師が化学療法を治療に加えた場合、「放射線リコール」と呼ばれる皮膚反応がこれらの症状を悪化させる可能性があります。放射線療法による皮膚の症状に対処する方法について、担当の医師に相談してください。

予防 目を細めてはいけません

8/12

太陽の下で目を細めるなど、顔の表情をよくすると、顔の特定の部分にシワができることがあります。外にいることが多い人は、UV400カットのサングラスをかけましょう。 紫外線だけでなく、カラスの足跡も防ぐことができるかもしれません。

予防のために 日焼け止めベッドを避ける

9/12

シワの原因となる太陽からの光線と同じ紫外線(UV)を肌に浴びせます。これは、がんを発症させる原因にもなります。35歳以前に日焼けマシンを使用すると、皮膚がんの一種であるメラノーマになる可能性が60%近く高くなります。しかも、そのリスクは日焼けをするたびに高まります。代わりに、セルフタンニング製品について考えてみてください。ほとんどの製品は安全です。ただ、日焼け止めは付いていませんので、別途塗る必要があります。

予防する 睡眠

10/12

ビューティ・スリープ」と呼ばれるのには理由があります。睡眠時間が短いと、肌のシワやたるみが目立つようになります。質の高い睡眠がとれないと、ストレスホルモンであるコルチゾールが多く分泌され、肌の弾力を保つコラーゲンが破壊されてしまうからです。できれば、毎晩仰向けで睡眠をとるようにしましょう。横向きやうつぶせで寝ると、ほうれい線やシワが目立ちます。

予防する スキンケア

11/12

1日に2~3回、大量に汗をかいたときは、やさしく洗いましょう。特に顔などの部分は、強くこすると刺激になります。洗顔料は、アルコールなど肌に炎症を起こしたり、荒れたり、乾燥させたりする可能性のあるものを使わず、マイルドなものを使用します。1日2回、クリームで保湿をする。紫外線(UVB)の強い時間帯(午前10時〜午後2時)には日光を避けましょう。外出する場合は、帽子、衣服、サングラスで覆いましょう。露出した肌には、SPF30以上の「広域スペクトル」日焼け止めを使用する。曇っているときでも、毎日これを行う。

治療法

12/12

トレチノイン(レチンA)のようなビタミンAから作られたスキンクリームは、小じわや変色した斑点、肌荒れを軽減するように見えます。しかし、火傷しやすくなるので、自分の肌は自分で守るようにしましょう。また、ケミカルピーリング、サンディング(皮膚剥離)、レーザーなどで肌をリサーフェスすることも可能です。その他の治療法としては、フィラーを注入してしわを滑らかにしたり、毒素(ボトックス、ディスポート、ゼオミン)を注入して下の筋肉を弛緩させたりする方法があります。

Hot