ビタミンとミネラルの供給源

ビタミンA

食品からの供給は以下の通り。

タラ肝油、牛乳、卵、サツマイモ、ニンジン、葉物野菜、朝食用シリアルなどの栄養強化食品

どんな働きをするのか

良好な視力と免疫系の正常な機能を促進する。

ビタミンB1(チアミン)

食品からの摂取は

豆類、パン・パスタ・シリアルなどの強化・栄養強化・全粒穀物製品

何をするのか

炭水化物と一部のたんぱく質を体内で処理するのを助ける。

ビタミンB2 (リボフラビン)

食品からの摂取は

牛乳、パン、強化シリアル、アーモンド、アスパラガス、鶏の黒毛和牛、牛肉の加熱調理品

何をするのか

食べ物をエネルギーに変えるなど、体の多くのプロセスをサポートします。また、体内で赤血球が作られるのを助ける。

ビタミンB3(ナイアシン)

食品からの摂取は

鶏肉、魚、肉、全粒穀物、強化穀物など

何をするのか

消化を助け、食物をエネルギーに変える。

ビタミンB6

食品からの摂取は

強化シリアル、強化大豆ベースの代用肉、皮付きベークドポテト、バナナ、ライトミートのチキンやターキー、卵、エンドウ豆、ほうれん草

何をするのか

神経系をサポートする。タンパク質の分解を助ける。体内に蓄積された糖分の分解を助ける。

ビタミンB12

食品からの摂取は

牛肉、アサリ、ムール貝、カニ、サケ、鶏肉、栄養強化食品など

何をするのか

細胞分裂を助け、赤血球を作るのを助ける。

ビタミンC(アスコルビン酸)

食品からの供給は以下の通りです。

柑橘類、ベリー類、トマト、ジャガイモ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、赤ピーマン、緑ピーマン、キャベツ、ほうれん草など

どんな働きをするのか

健康な免疫システムを促進し、コラーゲンの生成を助ける。また、脳内の特定の化学伝達物質を作るのに必要です。

ビタミンD

食品からの摂取は

強化牛乳、チーズ、シリアル、卵黄、サケ、タラ肝油

その効果について

骨の健康を維持し、体内でのカルシウムの処理を助ける;免疫系の機能に重要である;癌から保護する可能性がある。

ビタミンE

食品からの供給は

: 葉物野菜、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ひまわり・キャノーラ・大豆などの植物油

どんな働きをするのか

抗酸化物質として、細胞をダメージから守る働きがあります。

葉酸(Folic Acid)

フードソースには

: 強化された穀物や穀物製品、リマ豆、レンズ豆、キドニー豆、ガルバンゾ豆、濃い葉の野菜など

何をするのか

細胞の発達を促進し、先天性異常の予防、心臓の健康を促進し、赤血球の形成を助ける。

ビタミンK

食品からの摂取は

パセリ、チャード、ケールなどの葉物野菜、ブロッコリー、芽キャベツ、アボカド、キウイ、ブドウなどの果物

どんな効果があるのか

血液の凝固を助け、骨の健康を維持する。

カルシウム

食品からの摂取は

乳製品、ブロッコリー、ほうれん草やルバーブなどの濃い葉物野菜、オレンジジュースや豆乳、豆腐などの栄養強化食品

何をするのか

強い骨と歯の形成と維持に役立つ 筋肉の働きを助ける 細胞の情報伝達をサポートします。

クロム

食品からの摂取は

一部のシリアル、牛肉、七面鳥、魚、ブロッコリー、グレープジュース

どんな働きをするのか

血糖値(グルコース)を正常に保つのを助ける。

食品からの供給は

内臓肉(レバーなど)、魚介類、カシューナッツ、ひまわりの種、小麦ふすまのシリアル、全粒粉製品、アボカド、カカオ製品など

何をするのか

鉄の分解を助け、赤血球を作るのを助け、細胞のエネルギー生産を助ける。また、骨、結合組織、血管の維持にも役立ちます。

フッ化物

食品からの摂取は

フッ素入りの水、お茶、一部の魚類

どんな働きをするか

虫歯を予防し、新しい骨の形成を促進する。

ヨウ素

食品からの摂取は

ヨウ素添加塩、一部の魚介類、昆布、海藻類

どんな働きをするか

甲状腺ホルモンを作る働きをする。

鉄分

食品からの摂取は

葉物野菜、豆類、貝類、赤肉、卵、鶏肉、大豆食品、一部の強化食品

どんな働きをするか

赤血球を通して体のすみずみまで酸素を運ぶ。

マグネシウム

食品からの摂取は

全粒穀物、葉野菜、アーモンド、ブラジルナッツ、大豆、オヒョウ、ピーナッツ、ヘーゼルナッツ、ライマ豆、黒目豆、アボカド、バナナ。

何をするのか

筋肉や神経の働きを助け、心臓のリズムを安定させ、骨の強度を維持し、体内でエネルギーを生み出すのを助ける。

マンガン

食品からの摂取は

牛乳、卵、シリアル、ナツメヤシ、トウモロコシ粉、キャロブ粉、ホタテ、ムール貝、葉物・非葉物野菜、ピーカン、アーモンド、緑茶・紅茶、全粒穀物、パイナップルジュース

何をするのか

骨の形成や創傷治癒をサポートし、タンパク質やコレステロール、炭水化物の分解を助ける。また、抗酸化作用もあります。

モリブデン

食品からの供給は

豆類、穀物類、ナッツ類

その働きは

タンパク質などの処理を助ける。

リン

食品からの供給は

乳製品、牛肉、鶏肉、オヒョウ、鮭、卵、全粒粉パン

その働きは

細胞の働きを助ける、体のエネルギー作りを助ける、赤血球が酸素を運ぶのを助ける、骨を作るのを助ける。

カリウム

食品からの摂取は

ブロッコリー、皮付きジャガイモ、プルーンジュース、オレンジジュース、葉物野菜、バナナ、レーズン、トマトなど

どんな効果があるのか

神経系と筋肉を助け、水分の健康的なバランスを維持するのを助ける。

セレン

食品からの摂取は

内臓肉(レバーなど)、エビ、カニ、サケ、オヒョウ、ブラジルナッツなど

その働きは

細胞をダメージから守り、甲状腺ホルモンを調節する働きがあります。

亜鉛

食品からの摂取は

赤肉、強化穀類、牡蠣、アーモンド、ピーナッツ、ひよこ豆、大豆食品、乳製品など

何をするのか

免疫機能をはじめ、生殖器系や神経系をサポートする。

Hot