あなたがいつも寒い理由

貧血

1/13

寒気がするのはなぜでしょうか?このような症状が原因かもしれません。貧血は、体に必要な酸素を供給するのに十分な健康な赤血球がないときに起こります。貧血になると、疲れやすくなったり、弱くなったり、めまいがしたり、息切れがしたりします。また、特に手足が冷たくなることがあります。医師は原因を突き止め、食生活の改善やサプリメント、あるいは別の治療が必要かどうかを教えてくれます。

鉄分が不足している

2/13

この栄養素が適量ないと、「鉄欠乏性貧血」になり、冷え性になることがあります。出血や食生活の乱れ、体がうまく吸収できないことなどが原因です。鉄分は、赤身の肉が最も多く含まれていますが、鶏肉、豚肉、魚にも含まれています。肉類以外では、鉄分を強化したパンやシリアル、エンドウ豆、大豆、ひよこ豆、濃い緑の葉野菜などに含まれています。

ビタミンB12が不足している

3/13

貧血をもたらし、冷え性になる可能性があります。ビタミンB12は、鶏肉や卵、魚などを食べると摂ることができます。シリアルなどにも、強化されているものがあります。

ただし、ビタミンB12を含む食品をたくさん食べたとしても、十分な量を摂取できない可能性があることを覚えておいてください。病気や薬の服用が原因で、ビタミンの吸収が悪くなる人もいます。

甲状腺機能低下症

4/13

首にある甲状腺で作られるホルモンが不足することです。寒さに対して過敏になることがあります。また、関節の痛み、便秘、乾燥肌、体重増加などの症状が出ることもあります。症状が現れるまでに何年もかかることもあります。

甲状腺機能低下症は、病気や他の疾患の治療など、さまざまな原因によって引き起こされる可能性があります。医師は、体内で作られないホルモンの代わりに、人工のホルモンを処方することができます。

レイノー現象

5/13

レイノー現象は、手の血管が寒さやストレスに過剰に反応する病気です。通常数分から1時間続く発作の間、血管は狭くなり、血液の供給が制限されます。このため、手足の指が冷たくしびれ、白や青に変色することがあります。血液が戻ると、手足の指がピリピリしたり、痛くなったりすることもあります。薬で症状を和らげ、組織の損傷を防ぐことができます。重症の場合は手術が必要になることもあります。

腎臓の病気

6/13

糖尿病や高血圧は、しばしば腎臓病を引き起こします。腎臓の血液ろ過がうまくいかず、老廃物が危険なレベルまで蓄積されることがあります。これは、体温を下げ、他の問題を引き起こす可能性があります。腎臓病は貧血とも関係があり、外が暖かくても体が冷えてしまうことがあります。腎臓病は、医師による治療で改善されることがあります。

末梢動脈疾患(まっしょうどうみゃくしっかん

7/13

プラークが動脈を狭め、足や時には腕に十分な血液が行き渡りにくくなることで起こります。片方の足がもう片方よりずっと冷たく、特に痛みやしびれ、力が入らない場合は、この病気のサインかもしれません。このような症状に気づいたら、緊急に医療機関を受診してください。食事や運動を変えることで改善されることもありますが、医師から薬や、時には処置や手術を提案されることもあります。

神経性食欲不振症

8/13

カロリーを極端にカットしてしまう摂食障害で、危険なほど痩せてしまうことがあります。体脂肪が不足しているため、特に手足が常に冷たく感じられるようになります。この状態は、命にかかわることもあります。あなたやあなたの大切な人がこの病気だと思ったら、お医者さんに相談してください。

インフルエンザ

9/13

鼻、喉、肺など全身を侵すウイルスが原因です。頭痛、筋肉痛、咳、脱力感とともに、高熱や悪寒を感じることがあります。特に子どもや高齢者にとっては、深刻な事態になる可能性があります。毎年インフルエンザワクチンを接種し、健康維持に努めましょう。

末梢神経障害(まっしょうしんけいしょうがい

10/13

足が冷たく感じるが、触ってみると冷たくはない場合、この疾患のサインかもしれません。足先から始まって、足の上に移動することが多いです。怪我や病気が原因で神経が傷つくと起こります。糖尿病が一般的な原因です。また、感染症、肝臓や腎臓の病気、十分なビタミンの摂取、有毒な化学物質との接触が原因で起こる場合もあります。医師は、その原因を治療することができます。

下垂体機能低下症

11/13

脳下垂体で特定のホルモンが十分に作られない場合に起こります。典型的な症状としては、寒さに弱くなったり、体が温まりにくくなったりします。また、貧血になったり、食欲がなくなったり、体重が減ったりすることもあります。医師は、下垂体機能低下症の原因を治療するか、不足しているホルモンを補う薬を提案します。

薬物療法

12/13

薬によっては、副作用として寒さを感じることがあります。例えば、ベータ遮断薬は、心臓をリラックスさせ、心臓病に対応する有害な化学物質が体内で作られるのを阻止するのを助けます。しかし、めまい、疲れ、吐き気、手足の冷えを感じることもあります。主治医に相談してください。薬を変えるか、量を減らすことを提案されるかもしれません。

飲酒について

13/13

皮膚のすぐ下にある広がった血管に血液をあふれさせるので、最初は体が温まるように見えるかもしれません。しかし、体の芯から血液を奪って皮膚の表面を温めるため、体温は下がります。また、アルコールは脳の体温を調節する部分を抑制します。凍えるような寒さでは、低体温症と呼ばれる危険な状態になることがあります。

Hot