よちよち歩き:原因と治療法について

よちよち歩きは、腰帯や大腿上部の筋肉が弱くなることで起こります。筋力低下を補うために左右に揺れ、一歩ごとに腰が下がります。ミオパシック歩行とも呼ばれ、いくつかの疾患によって引き起こされます。

妊娠中のよちよち歩き

妊娠は、よちよち歩きの最も一般的な原因の一つです。妊娠中の身体は、歩き方に影響を与えるいくつかの変化を経験します。そのひとつが、リラキシンというホルモンの産生を高めて、出産に備えることです。このホルモンは、骨盤内の筋肉や関節をリラックスさせ、赤ちゃんが通り抜けやすいようにします。

また、妊娠すると体重が増えます。体重のほとんどはお腹の中にあるので、重心が変わり、少し背もたれに寄りかからなければならなくなります。産後は妊娠前の姿勢に戻るはずです。

筋ジストロフィーのよちよち歩き

デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)は、遺伝的な疾患で、筋力低下が起こり、時間の経過とともに重篤化する病気です。DMDは、ジストロフィンと呼ばれるタンパク質が変化することによって起こる4つの疾患のうちの1つで、このタンパク質は、筋肉細胞をつなぎ合わせる働きがあります。DMDの子どもたちは、学童期までによちよち歩きをするようになります。

ベッカー型筋ジストロフィー(BMD)は、DMDの中でも軽度の疾患で、よちよち歩きをすることがあります。ベッカー筋ジストロフィー(BMD)は、DMDの中でも軽度な疾患で、よちよち歩きをすることがあり、DMDよりも診断が遅くなることが多いです。経過はゆっくりで、予測しにくいのが特徴です。DMDもBMDも男の子に多いのですか?

DMDの子どもは、通常12歳くらいまでに車いすを使わなければならなくなります。それ以前は、歩行補助具を使用することができます。以下のようなものがあります。

  • 足首や足をサポートする装具

  • アキレス腱を伸ばすための夜間装具

  • 立って歩ける歩行器

  • 立位で昇降する車いす

幼児のよちよち歩き

よちよち歩きは、3歳未満の子供には普通です。 子供が歩き始めたばかりの頃は、足を大きく広げて外を向いて歩きます。これは、短い歩幅で何度も歩くので、バランスを保つのに役立ちます。3歳以上のお子さんで、まだよちよち歩きの場合は、かかりつけの小児科医に相談してください。

3歳以上のお子さまのよちよち歩きは、以下のような疾患の症状である可能性があります。

  • 股関節の発達異常

  • DMDなどの筋肉の病気

  • 運動や平衡感覚に影響を与える脳性麻痺

  • 腰部前弯、腰の内側へのカーブが誇張されている状態。これは子供の場合、治療しなくても治ることが多い。

脊髄性筋萎縮症におけるよちよち歩き

脊髄性筋萎縮症(SMA)は、脊髄の神経細胞の減少を伴う遺伝性疾患です。中枢神経系、末梢神経系、および随意筋運動に影響を及ぼします。SMAの症状は軽度から重度まで様々です。一般に、症状が早く現れるほど、重症となります。

SMAの一種に常染色体優性脊髄性筋萎縮症下肢優位型2型(SMALED2)があります。この疾患では、症状は幼児期に現れ、ほとんどが大腿部の筋肉に影響を及ぼします。その他の症状としては

  • 歩行の遅れ

  • 歩行困難

  • 足の変形

  • 一部の反射神経が失われる

よちよち歩きの診断方法は?

医師は身体検査を行い、あなたの症状について話を聞きます。また、検査することもあります。

  • 筋力、筋緊張、協調性

  • 首や背骨に変形がないか

  • 転倒の危険性があるかどうか

  • 寝ているときと立っているときの血圧がわかる

  • 視力

  • 筋ジストロフィーなどの神経系疾患の場合

  • 関節炎

結果によっては、さらなる検査や画像診断が必要な場合があります。

よちよち歩きの治療法は?

よちよち歩きの治療法は、原因によって異なります。症状によっては、自然に治ることもあります。その他の治療法としては

  • バランスをとるための杖や歩行器

  • 体力、バランス、柔軟性を向上させるための理学療法

  • 転倒防止対策

  • 足のアライメントを整えるための脚装具やスプリント

  • 手術または人工器官

Hot