血液検査を受けると、あざが残る可能性があります。どうしてそうなるのか、なった場合の対処法をご紹介します。
血液の採血方法について
医師が採血を指示した場合、医師、看護師、瀉血担当者のいずれかがあなたの血液を採取することになります。血液サンプルを採取するための特別な訓練を受けた人のことです。
まず、採血する人は、肘の位置より上の腕に止血帯を巻きます。これは静脈を見やすくし、作業しやすくするためです。
そして、肘の内側の部分を洗浄・消毒します。その後、小さな針が腕に刺されます。針が腕に刺さったら、血液のサンプルが小さなバイアルかボトルに集められます。
次に、針を腕から抜き、針を刺した場所をガーゼや綿球で圧迫します。出血が止まるまで圧迫を続けるように言われ、その後、清潔な包帯を巻きます。
あざができたら
採血は簡単な作業ですが、それに伴う最も一般的な合併症は打撲です。医師はこのような打撲を血腫とも呼ぶかもしれません。それは、血液で満たされた腫れた部分です。
血液検査の後にできる血腫は、実際よりも深刻に見えることがよくあります。血腫の中の血液は、その後数日間かけて吸収され、体内に戻っていきます。紫色に見えるのは、皮膚に一番近いところに浮き出ている血液のせいです。日数が経つと、あざの色が薄くなり、黄色や緑色に変化して、やがて消えます。
あざがきちんと治るようにするには
-
包帯を 8 時間以上巻いたままにする。
-
数時間は患部の腕で重いものを持ち上げないようにしてください。
-
今後72時間は、アスピリンやイブプロフェンの服用は避けてください。
-
採血後24時間の間に数回、氷嚢や保冷剤を患部に20分程度当ててください。
-
採血後、2回目の24時間は氷嚢から温湿布に切り替えてください。一日を通して数回、20分ほど患部に当ててください。
医師に連絡するタイミング
次のような場合は、医療機関を受診してください。
-
腫れがひどくなった。
-
手の色が変わったり、しびれたりする
-
ズキズキするような痛みや激しい痛みを感じる