水疱性鼓膜炎は、感染性鼓膜炎と呼ばれることもあり、耳の中、特に耳の中の鼓膜に沿って痛みを伴う水疱が形成される疾患です。子どもも大人もかかる可能性がありますが、水疱性鼓膜炎は子どもに多く、難聴の原因になることが知られています。
水疱性鼓膜炎になる危険性のある人は?
水疱性鼓膜炎は、特に2~8歳の男児に多く、冬場に発症することが多いようです。一般に、寒冷地では中耳の構造体である耳管の働きが低下し、感染しやすくなると考えられています。
米国では、毎年約40万件の水疱性鼓膜炎が発生しており、両耳が同時に侵されることもあります。また、幼児から青年になるにつれて、男性より女性に多い傾向がありますが、その理由は明らかではありません。
中耳炎の原因となるウイルスや細菌は、水疱性鼓膜炎の原因ともなります。風邪やインフルエンザ、耳の感染症にかかっている人が水疱性鼓膜炎を発症するリスクが高いのは、このためです。
水疱性耳下腺炎の原因
水疱性鼓膜炎は、急性中耳炎、つまり耳の感染症の一種であると医師は考えています。肺炎球菌は、急性中耳炎や水疱性鼓膜炎のような耳の感染症の原因として最も一般的な病原体のひとつです。
もう一つの病原体は、肺炎マイコプラズマです。この病原体は、小児に軽い呼吸器疾患を引き起こすことが多いのですが、それが耳に広がり、水疱性鼓膜炎を引き起こすことがあるのです。どのような病原体が感染の背景にあるのかを知ることは、適切な抗生物質を処方するために重要です。病原体が違えば、効く薬も違ってきますからね。
これらの病原体がどのように中耳を攻撃するかについては、医師もはっきりとはわかっていません。水疱性鼓膜炎の痛みを伴う水疱は、侵入した細菌やウイルスに接触した後、中耳の強い炎症反応の結果であると考えられています。
症状と診断
水疱性鼓膜炎の半数以上の方に難聴がみられ、医師が診断する際の明確な指標となります。
その他の重要な症状は以下の通りです。
-
発熱
- 噛んだり、首を動かしたりするときの痛み
-
頸部の可動性の低下
-
水ぶくれや炎症による耳の強い痛み
-
耳から排水が流れ出る
小さいお子さんの場合、痛みを声に出せないことがありますが、その場合は、落ち着きがないか、耳をこすっていないか、いつもより泣いていないかなどを確認します。同じウイルスや細菌が関与していると考えられるので、風邪や熱の症状、特に咳に注意しましょう。
水疱性鼓膜炎の治療
水疱性鼓膜炎の治療は、症状がどの程度進行しているかによって異なります。イブプロフェンなどの市販の鎮痛剤を使い、1日に数回、耳を温湿布する程度で十分な場合もあります。外耳道に細菌が存在する場合、医師はその感染を根絶するために、口からの投与または点耳薬の形で、抗生物質の投与コースを勧めます。
水疱が非常に痛い場合は、医師が小さなナイフで水疱を切り、耳の外に排出することができます。一般に、水疱性耳下腺炎の症状は、治療開始後24~48時間程度で治まり始めると考えられています。
起こりうる合併症と見通し
水疱性鼓膜炎の合併症は、他の耳の感染症と似ています。水疱性では短期間の難聴がよくみられますが、長く放置すると耳へのダメージが永久に続く可能性があります。
それ以外の水疱症は予後良好です。難聴は外耳道の腫れによって起こるので、炎症を起こした細菌やウイルスを治療すれば、聴力は元に戻るはずです。実際、耳全体が感染しなくなるまでには5週間ほどかかることもありますが、95%の人がわずか3~5日で症状の緩和を感じ始めています。
耳の感染症と水疱性鼓膜炎を予防する方法
一般的な意見とは異なり、耳の感染症は間接的に他者から感染するものでしかありません。耳の中に雑菌が閉じ込められているから起こるのですが、雑菌は風邪やインフルエンザにかかっているときに閉じ込められやすいのです。その風邪やインフルエンザが他の人に感染し、それが耳の感染症の原因になることもあるのです。
水疱性耳下腺炎のような病気にならないようにするために、いくつかのコツをご紹介します。
-
タバコの煙は避けましょう。実際に耳に入り込んで、自浄作用が働きにくくなることがあります。
-
また、口や鼻、目を触るのも避けましょう。
-
1日に数回手を洗い、菌を広げないようにしましょう。