鼻腔洗浄:風邪とアレルギーの症状の緩和

副鼻腔の詰まりや鼻づまりでお困りではありませんか?鼻腔洗浄は、風邪やアレルギーに伴う副鼻腔の症状を和らげることができます。このビジュアルガイドで、鼻腔洗浄の方法を学びましょう。

1/15

アレルギーや風邪で鼻が詰まっていませんか?鼻腔洗浄が効果的です。片方の鼻の穴に塩水(生理食塩水)を注ぎます。鼻腔からもう片方の鼻の穴へ流れるときに、粘液やアレルゲンを洗い流します。

1. 使用するものを決める

2/15

鼻腔洗浄を行うには、容器と生理食塩水が必要です。プレフィルド容器を購入することもできますし、バルブシリンジやネティポットを使用することもできます。いずれもドラッグストアで購入できます。

2. 生理食塩水を混ぜる

3/15

プレフィルドボトルを選択した場合は、このステップをスキップしてください。そうでない場合は、生理食塩水の粉末を購入し、ラベルに記載されている指示に従うか、自分で作ることができます。まず、1~2カップの温水(蒸留水、滅菌水、または感染予防のために沸騰させた水)を用意します。ヨウ素添加されていない塩を小さじ1/4~1/2、重曹をひとつまみ加えます。

3. 体勢を整える

4/15

スクイーズボトル、ネティポット、シリンジを使用する場合は、洗面台の上で前かがみになり、約45度の角度になるようにします。片方の鼻の穴が洗面台の方に向くように頭を傾けます。頭を後ろに傾けないようにしましょう。

4. 生理食塩水を入れる

5/15

ネティポットの注ぎ口、または注射器やスクイズボトルの先端を鼻の中に入れます。先端は、指の幅より入らないようにします。口を開けたまま、注射器やスクイズボトルを絞るか、ポットを傾けて鼻の穴に水を注ぎます。鼻ではなく、口で呼吸することを忘れないでください。

5. 水を切る

6/15

塩水は鼻腔を通り、もう片方の鼻の穴から、そして多分口から排出されるでしょう。飲み込まずに吐き出してください。でも、のどを通ったとしても、害はありません。

6. 鼻をすっきりさせ、繰り返す

7/15

鼻を軽くかんで、残っている薬液を出します。もう片方の鼻も同じようにします。使い終わったら、残った液を捨て、使用したものをよく洗います。自然乾燥させます。清潔で乾燥した場所に保管してください。

しみる、やけどする場合は?

8/15

生理食塩水は塩分を少なめにしましょう。また、お湯は熱くも冷たくもない、ぬるま湯にしましょう?

どれくらいの速さで効くのか?

9/15

1~2回で効果が現れることもあります。続けて行うことで効果は大きくなります。ある研究では、長期的に見ると、鼻腔灌漑は副鼻腔の症状をコントロールできていると感じさせ、生活の質を向上させるのに役立つことが示されました。

鼻腔洗浄の使用頻度は?

10/15

生理食塩水を1日1回使用するだけで、粘液を薄め、鼻汁の垂れを抑え、鼻腔内の細菌を洗浄することができます。また、吸い込んだアレルゲンを洗い流すこともできます。症状が治まった後は、週に3回の使用で症状が出なくなる方もいらっしゃいます。

あなたに合っていますか?

11/15

イリゲーションは、副鼻腔の問題、鼻のアレルギー、風邪、そしてインフルエンザの症状を持っている人々に利益をもたらすことができます。大人にも子供にも効果があります。毎日使って無症状を維持している人もいます。しかし、耳の感染症や鼻の穴が詰まって呼吸がしにくい場合は、使用しないでください。

副鼻腔が詰まる仕組み

12/15

副鼻腔の粘膜とその間の通路が炎症を起こすと、起こることがあります。例えば、アレルギーや風邪が原因です。炎症が腫れ、副鼻腔からの排水を妨げます。細菌が蓄積され、副鼻腔炎になることもあります。そうなるとさらに炎症がひどくなり、腫れ、息苦しさ、痛みなどが生じます。

鼻腔洗浄が有効な理由

13/15

生理食塩水が鼻腔内を洗い流します。また、塩水は副鼻腔の粘膜の水分を回復させ、炎症を和らげます。副鼻腔の粘膜にある小さな毛のような「繊毛」が、細菌やその他のゴミを喉まで運び、無害な状態で飲み込みます。腫れが少なくなると、呼吸が楽になります。

アレルゲンを抑制する方法

14/15

アレルギーの場合、誘因を避けることが、呼吸を楽にするための重要な方法です。暖かい季節には、家や車の中でエアコンを使い、室内の湿度を下げ、シャワーや料理をするときは必ず換気扇を回しましょう。定期的に掃除機をかけ、マットレスや枕の保護カバーも使いましょう。

医師と連携する

15/15

ある研究では、慢性的な副鼻腔の問題を抱えている人が鼻腔洗浄を使用すると、薬の使用量を減らすことができることが示されました。やめる前に、主治医に相談しましょう。

Hot