手が痛くなる理由

変形性関節症、関節リウマチ、腱鞘炎、トリガーフィンガー、デュプイトレン拘縮など、手に痛みを感じる理由はさまざまです。このスライドショーでは、なぜこれらの問題が起こるのか、そして緩和するために何ができるのかをご紹介します。

1/14

関節で骨の端を覆っている軟骨という滑らかな物質を傷つけたり、すり減らしたりすることで起こります。腫れたり、痛んだり、こわばったり、動かしにくくなったりします。手の変形性関節症で最も多いのは、指の関節と親指と手首が接する部分です。安静、スプリント、抗炎症剤、特殊な手の運動などで症状を和らげることができます。重症の場合は、医師から手術を勧められることもあります。

関節リウマチ(Rheumatoid Arthritis

2/14

この病気は、関節の潤滑油となるはずの細胞が冒されます。この「滑膜組織」が腫れ、軟骨や骨がすり減ります。炎症は、骨と筋肉をつなぐ腱にも広がることがあります。医師は、薬やステロイド注射、まれに手術によって、痛みやこわばりに対処することができます。

手根管症候群(Carpal Tunnel Syndrome

3/14

正中神経、血管、腱は、手首にある手根管という通路を通っています。トンネル内の腫れが神経を押すと、痛み、しびれ、ピリピリ感、握力低下などが起こります。また、手首の腫れが神経を圧迫すると、痛みやしびれ、握力の低下などが起こります。医師や理学療法士は、スプリントやステロイド注射で症状を改善したり、手の使い方を変えたりする手助けをします。

末梢神経障害

4/14

高血糖が続くと、痛みの信号を脳に送る神経と、その神経に栄養を送る細い血管がダメージを受けます。手の痛み、うずき、焼け付くような痛み、しびれなどが生じ、軽く触れただけでも敏感になる可能性があります。医師は、薬物療法、食生活の改善、運動療法によって、症状を管理することができます。また、原因となっている可能性のある糖尿病やその他の疾患を治療することもあります。

ドケルバン腱鞘炎

5/14

特に何かを握ったりひねったりしたときに、親指や手首に炎症が起きて痛むことがあります。第一伸筋区画と呼ばれるトンネルが狭くなったり、中の腱が厚くなったりすることで起こります。手の動きの繰り返しや新しい動作が原因かもしれません。また、ホルモンの変化も原因となります。医師は、スプリントや抗炎症剤で治療するかもしれませんし、場合によっては手術をするかもしれません。

腱鞘炎

6/14

腱は、手の小さな筋肉を骨に結びつける縄状のコードで、徐々に磨り減り、炎症を起こします。手のひらや指が痛くなり、痛みが腕に伝わってくることもあります。氷、加熱パッド、スプリント、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)、医師や理学療法士による特別なエクササイズで治療することができます。

ガングリオン嚢胞

7/14

手首の上や下、指の付け根にできることが多く、液体が入ったしこりのようなものです。大きさが変わったり、消えたりすることもあります。痛みを軽減するために抗炎症剤を使用し、特定の動作を止めるためにスプリントが使用されるかもしれません。より深刻なケースでは、医師は針で排出することを提案するかもしれませんし、場合によっては手術することもあります。

破断点

8/14

転んだり、物を落としたりして、手のひらの骨が折れたり、ひびが入ったりすることです。痛んだり腫れたり、動かしにくくなったりすることがあります。形が変わってしまうこともあります。通常、医師はギプスやスプリントで治すことができますが、より深刻な骨折の場合は手術が必要になることがあります。

捻挫

9/14

靭帯は骨と骨をつなぐ組織ですが、転倒したときに手を伸ばしたときに切れてしまうことがあります。一般的には、親指の関節や指の中指に起こります。手を使うのに問題がある場合、痛みがひどい場合、または数日以上続く場合は、医師に相談してください。それ以外の場合は、RICE(安静、氷、圧迫(包帯)、挙上)を用いて、痛みと腫れを軽減させます。

ひずみ

10/14

筋肉や腱を断裂することで、前腕の筋肉と指の骨をつなぐ腱が多く見られます。転倒して突然起こることもあれば、時間をかけてゆっくりと起こることもあります。特に、仕事で持ち上げたり、タイプしたり、物を作ったりして手をよく使う場合は、注意が必要です。短期的にはRICEを使用し、痛みがひどい場合や治らない場合は医師の診察を受けましょう。

トリガーフィンガー

11/14

指を動かすための腱に節ができたり、腱の内側が腫れたりすることがあります。これは、痛みなく使うことが難しく、何かが "引っかかる "ような感覚を与えるかもしれません。指が曲がったまま動かなくなることもあります。スプリントや抗炎症剤で治ることもありますが、手術が必要な場合もあります。

デュプイトレン拘縮

12/14

手のひらから指にかけて、皮膚のすぐ下にある組織が必要以上に厚くなる病気です。その部分に小さな凹凸や穴、線が見られることがあります。指が手のひら側に曲がってしまうこともあります。通常、痛みはありませんが、深刻な場合は、医師から注射や手術を勧められることがあります。

痛風

13/14

尿酸という老廃物が溜まって結晶になり、多くは外反母趾ですが、手や手首にできることもあります。強い痛みや腫れを引き起こします。医師は、安静と薬物療法で発作を治療する手助けをします。また、食事や運動の改善、薬物療法により、将来の発作や痛風に関連する他の問題を軽減できる可能性があります。

レイノー現象

14/14

手の血管が寒さやストレスに過剰に反応すること。発作が起きると、血管が狭くなり、血液の供給が制限されます。このため、手足の指が冷たくなり、しびれることがあります。白や青に変色することもあります。血液が戻ると、手足の指がピリピリしたり、痛んだりすることもあります。ある種の薬剤は、症状を改善し、組織の損傷を防ぐことができます。まれに、医師が手術を提案することもあります。

Hot