神経障害、糖尿病性眼疾患、腎臓障害などの糖尿病合併症がないかどうか、どのような検査が必要かを確認しましょう。
A1c血液検査
糖尿病合併症の多くは、血糖値が高すぎたり低すぎたりすることに関連しています。A1c血液検査は、あなたの血糖値が異常でないことを確認する重要な方法です。
血糖値が安定するまで、医師は年に4回、A1c検査を行うことがあります。それ以降は、年に2回検査を受けることになります。
医師が腕や指から血液を採取し、過去3ヶ月の平均血糖値(グルコース)を測定します。
インスリンを服用している方や血糖値がコントロールできない方は、毎日数回、自宅で検査するよう医師から勧められることもあります。指を刺して、使い捨てのテストストリップに血液を一滴垂らして、携帯用血糖測定器に供給します。
コレステロールと血圧の検査
糖尿病と関連があるとされる心臓病の確率を上げるものがないか、診察のたびに医師が目を光らせています。
上腕部にカフを装着して血圧を測定し、カフを締め付けることで動脈を流れる血液の量を読み取ります。また、腕から少量の血液を採取し、LDLコレステロールとトリグリセリドのレベルをチェックします。
足の検査
高血糖は、末梢性糖尿病神経障害(足や腕の痛みや感覚の喪失を引き起こす神経障害)を引き起こす可能性があります。その結果、足がただれたり、感染症になったりすることがあります。
糖尿病はまたあなたの足への循環を下げることができます、それは感染症を治すために難しくなります。
これらの問題をチェックするために、少なくとも年に一度、医師はあなたの足を徹底的に調べます。ナイロンのヘアブラシの毛のような器具で叩いたり、小さな針で足を刺したりします。感覚がない場合は、神経に障害がある可能性があります。
末梢性糖尿病性神経障害と診断されたら、医師の診察のたびに徹底した足の検査が必要です。また、切り傷、ただれ、水ぶくれがないか、毎日自分で足をチェックする必要があります。
目の検査
血糖値が高くなると、網膜、水晶体、視神経、硝子体など、目の一部が障害されることがあります。糖尿病性眼疾患として知られるこの病気は、視力障害や永久的な視力喪失につながる可能性のある合併症です。
目の障害の兆候を調べるには、糖尿病と診断された当初と、その後1~2年ごとに、拡大眼底検査を受けることになります。
この検査では、医師は一時的に瞳孔を大きくする目薬を目に入れます。その後、特殊な拡大レンズを使って網膜や視神経の状態を調べます。また、眼圧、側方視力、遠方視力の検査も行います。
検査に痛みはありません。しかし、光に敏感で、数時間は視界がぼやけたままになるので、サングラスを持参し、誰かに運転してもらうとよいでしょう。
腎臓病の検査
糖尿病患者の約4人に1人が腎臓病を患っていると言われています。腎臓の働きが悪くなっていないかどうかを調べるために、おそらく年に一度、血液検査と尿検査を受けることになるでしょう。高血圧や心臓病、腎不全の家族歴があるなど、腎臓病になりやすい人は、もっと頻繁に検査を受ける必要があるかもしれません。
医師は、尿のサンプルからアルブミンを調べます。アルブミンは、腎臓が損傷した場合におしっこに混じってしまう血液中のタンパク質です。
また、血液サンプルを採取して、糸球体濾過量(GFR)を調べます。これは、腎臓が血液中の老廃物を濾過する機能をどれだけ果たしているかを示す指標です。
歯と歯茎の検査
糖尿病は口の中を乾燥させ、唾液の中の糖分を増加させることがあります。どちらも歯垢(悪玉菌)の繁殖を促します。
歯垢を放置しておくと、やがて虫歯、歯周病(歯肉炎)、歯周炎、歯の喪失につながる可能性があります。ですから、歯ぐきの腫れや痛み、出血など、歯ぐきに問題がある兆候に注意しましょう。そして、年に2回、歯科医院でクリーニングとチェックを受けてください。
糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)尿検査について
細胞が十分なブドウ糖を得られないと、脂肪をエネルギーとして燃やし始め、ケトン体という物質が作られます。ケトン体濃度が高くなると、糖尿病のコントロールが効かなくなったり、病気になったりしていることを知らせる。これは、糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)、生命を脅かす可能性のある糖尿病の合併症につながる可能性があります。
このような場合は、自宅で尿を採取し、特殊な試験紙でケトン体濃度を確認することを医師に勧められることがあります。
-
血糖値が高い(通常240mg/dl以上)。
-
体調が悪い
-
口が渇く、頻繁におしっこがしたくなるなど、DKAの兆候がある場合
甲状腺の検査
糖尿病は、甲状腺機能低下症という病気と関係があります。甲状腺機能低下症になると、新陳代謝をコントロールするホルモンが十分に作られなくなります。
5年に一度、医師が血液を採取し、甲状腺ホルモンのレベルを調べます。
40歳以上の女性や甲状腺疾患の家系で甲状腺機能低下症になる確率が高い人は、1~2年ごとに検査を受けてもよいでしょう。
消化器系の検査
胃不全麻痺は、長期間にわたって血糖値が高くなることで起こる糖尿病の合併症です。少量の食事で満腹感を得たり、未消化の食物を吐いたりするような症状が出た場合、医師から検査を勧められることがあります。
これらの検査のうち、1つまたは複数が必要な場合があります。
-
上部消化管内視鏡検査
-
上部消化管シリーズ
-
胃内容物排出シンチグラフィー
-
スマートピル
-
胃内容物排出量測定装置
これらの検査は、主に物質を食べたり飲んだり、画像検査(X線など)を受けて、消化器系がうまく機能しているかどうかを医師がチェックするものです。