血液グルコース(血糖値):血糖値の作り方、使い方、健康的なレベル

血液中のブドウ糖がどのように使われるのか、また血糖値が高くなるとどうなるのか、医師が説明します。

インスリンは、血液中のブドウ糖をエネルギーとして細胞に移動させ、貯蔵するためのホルモンです。糖尿病の人は、血液中のグルコースレベルが通常より高くなっています。インスリンが十分でないか、細胞がインスリンにうまく反応しないかのどちらかです。

高血糖が長期間続くと、腎臓や目などの臓器にダメージを与える可能性があります。

体内でブドウ糖が作られる仕組み

主にパンやイモ類、果物など炭水化物を多く含む食べ物から作られます。食事をすると、食べ物は食道から胃に移動します。そこで、酸や酵素によって細かく分解されます。その際、ブドウ糖が放出されます。

ブドウ糖は腸に入り、吸収されます。そこから血液に流れ込みます。血液に入ると、インスリンがブドウ糖を細胞に運ぶのを助けます。

エネルギーと貯蔵

あなたの体は、血液中のブドウ糖の濃度を一定に保つようにできています。膵臓にあるβ細胞は、数秒ごとに血糖値を監視しています。食後に血糖値が上がると、β細胞はインスリンを血流に放出します。インスリンは鍵のような役割を果たし、筋肉や脂肪、肝臓の細胞の鍵を開けて、グルコースをその中に入れることができるようにします。

体内のほとんどの細胞は、アミノ酸(タンパク質の構成要素)や脂肪と一緒にブドウ糖をエネルギー源として使っています。しかし、脳にとってはブドウ糖が主な燃料となります。神経細胞や化学伝達物質が情報を処理するためには、ブドウ糖が必要です。これがなければ、脳はうまく働けないのです。

体が必要なエネルギーを使った後、残ったグルコースは肝臓や筋肉にグリコーゲンという小さな束で蓄えられます。グリコーゲンは、約1日分のエネルギーを蓄えることができます。

数時間食事をとらないと、血糖値が下がります。膵臓はインスリンの分泌を停止します。膵臓のアルファ細胞は、グルカゴンという別のホルモンの生産を開始します。このホルモンは肝臓に、貯蔵されているグリコーゲンを分解してグルコースに戻すよう信号を送ります。

グリコーゲンは血流に乗り、再び食事ができるようになるまでの間、栄養を補給する。肝臓は、老廃物、アミノ酸、脂肪を組み合わせて、自分自身でグルコースを作ることもできます。

血糖値と糖尿病について

通常、食後は血糖値が上昇します。その後、インスリンがブドウ糖を細胞内に移動させるため、数時間後に低下します。食事と食事の間の血糖値は、1デシリットルあたり100ミリグラム(mg/dl)未満であることが望ましいとされています。これを空腹時血糖値といいます。

糖尿病には2つのタイプがあります。

  • 1型糖尿病では、体内のインスリンが足りなくなります。免疫システムが、インスリンを作る膵臓の細胞を攻撃し、破壊してしまうのです。

  • 2型糖尿病では、細胞はインスリンに思うように反応しません。そのため、膵臓はグルコースを細胞内に移動させるために、より多くのインスリンを作る必要があります。最終的には、膵臓が損傷し、体のニーズを満たすのに十分なインスリンを作ることができなくなります。

十分なインスリンがなければ、グルコースは細胞に移動することができません。血糖値は高いままです。食後2時間で200mg/dl以上、空腹時で125mg/dl以上は、高血糖と呼ばれる高血糖です。

血液中のブドウ糖が多い状態が長く続くと、酸素を多く含む血液を臓器に運ぶ血管にダメージを与える可能性があります。高血糖になると、以下のリスクが高まります。

  • 心臓病、心臓発作、脳卒中

  • 腎臓病

  • 神経損傷

  • 網膜症という目の病気

糖尿病の人は、頻繁に血糖値を検査する必要があります。運動、食事、薬によって、血糖値を健康な範囲に保ち、これらの合併症を予防することができます。

Hot