血糖値が高いと腱が切れる確率が高くなること、そしてそれを防ぐにはどうしたらよいかをご紹介します。
腱は、肩、腕、手首、腰、膝、足首など、全身にあります。腱は、筋肉から骨に力を伝えて、体を動かしているのです。
糖尿病がコントロールされていないと、腱が厚くなり、断裂しやすくなります。
糖尿病はどのように腱を痛めるのですか?
1型および2型糖尿病における腱の損傷は、高度糖化最終生成物(AGEs)と呼ばれる物質によって起こります。 AGEsは、タンパク質や脂肪が血流中の糖と混ざったときに形成される物質です。
通常、体内でAGEsが作られるペースはゆっくりで安定しています。しかし、糖尿病になると、血液中の余分な糖分が速度を上げ、腱に影響を与えるのです。
腱はコラーゲンと呼ばれるタンパク質でできています。AGEsはコラーゲンと結合し、腱の構造を変化させ、腱の働きに影響を与えます。例えば、腱が通常よりも厚くなり、以前のように体重を支えることができなくなる可能性があります。その結果、腱が断裂する可能性が高くなります。
糖尿病をコントロールしないと起こりうる腱の問題は以下の通りです。
-
五十肩です。関節の腱や靭帯を包むカプセルが厚くなることで起こる、こわばりや痛み。
-
ローテーターカフ(腱板)断裂。棘上筋など、肩関節を包む腱や筋肉が損傷した状態。
-
トリガーフィンガー:指が曲がったまま動かなくなり、引き金を引いた時のような「ピキッ」という音とともに指がまっすぐになる。
-
手根管症候群:手首を通る神経が圧迫され、手首のしびれや痛み、脱力感が出る。
-
デュプイトレン拘縮。手の皮膚の下の組織が厚くなり、指が手のひら側に曲がってしまう病気です。
腱の損傷は痛みを伴い、関節を動かすのに支障をきたすことがあります。手術をして損傷を直しても、腱は再び切れることがあります。糖尿病で腱板断裂を手術で治した人の3分の1以上が、再び問題を起こすという研究結果が出ています。
腱の損傷は、糖尿病にどのような影響を与えるのでしょうか?
糖尿病をコントロールするためには運動が大切ですが、腱が痛んだり硬くなったりすると、運動がしづらくなります。
かかとの裏側にあるアキレス腱が傷むと、足首を動かすのに限界があります。足首の動きが制限されると、足を踏み出すたびに足の中央部に余計な力がかかるようになり、足が痛くなる危険性が高まります。
腱のトラブルが回復するまでの間、血糖値を下げないようにする方法について、医師に相談してください。
腱の障害を予防し、治療するにはどうしたらよいですか?
腱の障害を避けるための最善の方法は、糖尿病をコントロールすることです。食事、運動、薬の力を借りて血糖値を下げましょう。そして、太っている人は、体重を減らすようにしましょう。健康増進と同時に、腱への負担を軽減することができます。
すでに腱にダメージがある場合は、これらのような治療法について医師に尋ねてみてください。
-
アスピリンやイブプロフェンなどの鎮痛剤
-
筋弛緩剤
-
理学療法・運動療法
-
温熱または氷
-
腱が回復するまでの間、関節を安定させるためのスプリント
医師は、腱の問題を緩和するために、関節にステロイドを注射することを提案することもあります。ステロイドは、血糖値を短期的に上昇させる可能性があることに留意してください。この治療法の利点が危険性を上回るかどうか、医師に尋ねてみてください。