痔に良い食べ物、悪い食べ物

食物繊維を多く摂りましょう」「水分補給をしましょう」......痔になったときの良いアドバイスですが、実際のところどうなのでしょうか?

それは痔について誰もが受けるアドバイスです - そしてそれは良いことです。しかし、スーパーで買い物をするときや、お皿にのせるものを決めるときなど、実際の生活ではどのような意味があるのでしょうか?

ここでは、痔に効く食べ物と、それを食事に取り入れる方法をご紹介します。そして逆に、控えた方が良いものもご紹介します。

2種類の食物繊維

水溶性食物繊維は、水に溶けてゲル状のベタベタになります。(オーツ麦を水と混ぜるとどうなるかをイメージしてください)。便を柔らかくし、形を整え、排出しやすくします。便秘にならず、刺激も少ない。うんちの聖杯のようでしょう?

不溶性食物繊維は、おばあちゃんが「粗飼料」と呼ぶようなものです。溶けることはありません。(食物繊維は体内の循環を促し、腸内の化学的バランスを整える働きがあります。

多くの「食物繊維の多い」食品には、この両方の栄養素が含まれています。

食物繊維は毎日25~30g以上摂ることを目標にするとよいでしょう。一般的に、食物繊維の3分の1は水溶性食物繊維です(下痢をしているときはもっと多く)。

食物繊維の摂り過ぎはガスや膨満感の原因となりますので、慣れないうちは少しずつ追加していきましょう。また、食物繊維を体内で利用するために、水分を多めに摂ることも必要です。毎日、大きめのグラス8~10杯(少なくともハーフガロン)の水を飲むようにしましょう。

豆類、レンズ豆、ナッツ類

マメ科の植物は、一口でたくさん食べられます。キドニー、ネイビー、リマ、ブラックビーンズなどの豆を1/2カップ摂取するだけで、1日の目標量の約3分の1をカバーできます。食物繊維(水溶性と不溶性の両方)は、種類にもよりますが、7グラムから10グラム含まれています。

アーモンドやピーカンは20粒ほどで、食物繊維は3gほどです。枝豆も1/2カップで、カロリーは約半分です。

チリやスープに肉だけを使うのではなく、豆を加えたり代用したりしましょう。また、サラダに豆やナッツを使ってもよいでしょう。インドや中近東のレシピでは、豆やレンズ豆、エンドウ豆がよく使われているので、試してみてください。

穀類

白いパンやパスタ、クラッカーを全粒粉やそば粉、石臼で挽いたコーンミール、ライ麦などで作ったものに変えると、不溶性食物繊維を多く摂取することができます。オーツ麦や大麦は水溶性食物繊維も摂ることができます。

朝食に真っ白なベーグルを食べる代わりに、インスタント・オートミールを食べるとよいでしょう。小腹が空いたときには、バター不使用のポップコーンをどうぞ。サラダやスープにオートブランや小麦胚芽を振りかける。

野菜と果物

植物性食品は間違いありません。リンゴ、梨、プラム、ジャガイモなど、薄いものは皮ごと食べましょう。そこに不溶性食物繊維があり、フラボノイドという化合物が痔の出血を抑えてくれるのです。

ベリー類、ブドウ、トマト、ケールなどの濃い葉物野菜など、色の鮮やかな食材は一般的にフラボノイドを豊富に含んでいます。そして、新鮮であればあるほどよいのです。皮や葉を傷つけないように、食べるときまで丸ごと保存するようにしましょう。色落ちするような調理は避けましょう。

果物1個で1日の食物繊維の10%以上、通常は3~4gを摂取することができます。葉物野菜、ブロッコリー、芽キャベツ、冬カボチャ、グリンピースなら1カップで4〜5gの食物繊維を摂ることができます。

野菜や果物には、食物繊維に加え、水分を多く含むものがあります。キュウリ、セロリ、ピーマン、スイカはそのほとんどが水分で、90%以上が水分です。

シリアルにはベリーやバナナ、サラダにはリンゴ、オムレツにはホウレンソウ、スパゲティソースにはズッキーニのすりおろしなど、どんな食事にも果物や野菜を加える習慣をつけましょう。

イチジク、アプリコット、デーツなどのドライフルーツを間食にする。甘いベイクドデザートを、ストロベリーパイではなく生のイチゴなど、新鮮なフルーツに変えてみましょう。

食べてはいけないもの

食物繊維の少ない食品は、便秘(つまり痔)を悪化させる原因となるため、食べる量を制限したほうがよい。

  • 白いパンやベーグル

  • 牛乳、チーズなどの乳製品

  • 肉類

  • 冷凍食品、ファストフードなどの加工食品

塩分の摂取量に気をつけましょう。体が水分を垂れ流すことになり、血管に負担をかけることになります。その中には、痔の原因となるお尻の静脈も含まれます。

鉄分補給は、便秘や消化器系の問題を引き起こす可能性があるので、摂取する前に医師に相談しましょう。

Hot